« 圧電素子を超える振動発電機能をもつクラッド鋼板を開発 身のまわりの振動から自動車やインフラの振動まで電気に変換 東北大学・東北特殊鋼 共同開発 | トップページ | 「未来科学捜査」歩容鑑定 »

2018年2月23日 (金)

人工呼吸器の中止はモルヒネによる緩和ケア後に

2018/2/20
日経メディカル
 
詳細はリンクを参照してください。
 
 
 
>医学的に見て回復の見込みがない患者
>には、家族のケアをしながら、
>集中治療を中止し緩和ケア治療に
>移行するという流れが普通にできて
>いました。
 
>その方針を決定する過程から、
>緩和ケア科・ホスピス科が介入し、
>患者家族の意思決定をサポートします。
 
>方針決定後は、緩和ケア科・ホスピス科
>が主科となり、患者が亡くなるまでの
>緩和治療を行っていました。
 
 
 考えさせられます!
 
 やはり日本は、世界の先進国から
医療の面でも遅れているように思え
ます。
 
 医療に於いても、福祉に於いても、
その他の面でもしっかり考え、
正しい方向に進むよう努力して
行きたいものです。
 
 一般市民としてはどうすれば良い
のかな?

|

« 圧電素子を超える振動発電機能をもつクラッド鋼板を開発 身のまわりの振動から自動車やインフラの振動まで電気に変換 東北大学・東北特殊鋼 共同開発 | トップページ | 「未来科学捜査」歩容鑑定 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人工呼吸器の中止はモルヒネによる緩和ケア後に:

« 圧電素子を超える振動発電機能をもつクラッド鋼板を開発 身のまわりの振動から自動車やインフラの振動まで電気に変換 東北大学・東北特殊鋼 共同開発 | トップページ | 「未来科学捜査」歩容鑑定 »