膵がん細胞表面の糖鎖をレクチン融合薬で狙い撃ち
2017/09/26
産業技術総合研究所
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
研究成果のポイント
・難治がんの代表である膵がん細胞表面に
強く発現している糖鎖1)と、
それを特異的に認識するレクチン2)
(糖鎖結合能力を持つタンパク質)を
発見しました。
・レクチンに抗がん薬を融合させた
LDC (Lectin Drug Conjugate) は、
血液凝集などの副作用がなく、
安全に生体に投与できることを
マウスで確認しました。
・細胞最外層を覆っている糖鎖を、
レクチンにより標的するという
新規アプローチにより、
様々なマウス膵がんモデルの治療に
成功しました。
・高価な抗体治療薬に取って代わる、
安価なポスト抗体医薬として
レクチンが有力な薬剤キャリアー
になる可能性を示しました。
---------------------------------------
良さそうですね。
今までは、がんを認識する抗体を利用
して抗体医薬を開発してきましたが、
抗体医薬は動物細胞でしか生成できない
ため非常にコストがかかることに対して
糖鎖を認識するレクチンは微生物を用いて
生産することが可能で、圧倒的に安価
であるらしい。
今後の展開として
>今回開発したLDC
>(rBC2LC-NとPE38の融合体)の
>動物での安全性、有効性を確かめる
>非臨床試験を実施し、
>膵がん患者に対するFirst in human
>(新規治療法を初めてヒト患者さんへ
> 応用する事)の治験を目指します。
とのこと。
期待したいです。
安価であることは、これからの医療
にとって非常に重要なこと。
高価な薬ばかりでは医療費が膨大
になりすぎ、破綻してしまう。
| 固定リンク
« 日本産ハナガサクラゲより開発!耐酸性緑色蛍光タンパク質Gamillus~生体内の酸性環境を調査する新技術~ | トップページ | プラスチックの劣化・健全度診断に新しい手法 テラヘルツ波を用いた非接触診断技術で安全・安心社会を実現 »
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント