« ヒトiPS細胞からミニ肝臓の大量製造に成功-再生医療への応用を大幅に加速- | トップページ | 高性能有機半導体でLEDディスプレイのアクティブ駆動に成功 »

2017年12月27日 (水)

高速でき裂が完治する自己治癒セラミックスを開発

2017.12.21
国立研究開発法人物質・材料研究機構
国立大学法人横浜国立大学
国立研究開発法人科学技術振興機構
プレスリリース
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 NIMSと横浜国大の研究グループは、
自己治癒セラミックスが、
骨の治癒と同じく炎症・修復・改変期
という3つの過程で治癒することを
発見しました。
 
 さらに骨の治癒の仕組みをヒントに、
セラミックスの治癒を促進する物質を
結晶の境目に配置することで、
航空機エンジンが作動する1000℃
において、最速1分で、き裂を完治できる
自己治癒セラミックスの開発に
成功しました。
---------------------------------------
 
 「自己治癒セラミックス」素晴らしい。
 
 骨の治癒の仕組みをヒントにした
そうです。
 
 
 
>本研究成果をもとに、治癒活性相の
>種類を適切に選定することで、
>優れた自己治癒機能を自在に付与した、
>「割れが入っても壊れない」
>革新的高温用セラミックスの開発を
>目指します。
 と言ってます。
 
 実製品として世に出るのはいつ頃
になるのでしょうか?
 
 大いに期待したいですね。

|

« ヒトiPS細胞からミニ肝臓の大量製造に成功-再生医療への応用を大幅に加速- | トップページ | 高性能有機半導体でLEDディスプレイのアクティブ駆動に成功 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高速でき裂が完治する自己治癒セラミックスを開発:

« ヒトiPS細胞からミニ肝臓の大量製造に成功-再生医療への応用を大幅に加速- | トップページ | 高性能有機半導体でLEDディスプレイのアクティブ駆動に成功 »