ヒトiPS細胞からミニ肝臓の大量製造に成功-再生医療への応用を大幅に加速-
平成29年12月6日
横浜市立大学
日本医療研究開発機構
株式会社ヘリオス
株式会社クラレ
味の素株式会社
株式会社ニコン
カールツァイスマイクロスコピー株式会社
プレスリリース
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
横浜市立大学 学術院医学群
臓器再生医学 武部貴則准教授、
谷口英樹教授らの研究グループは、
複数の企業との産学連携体制のもと、
iPS細胞からヒトのミニ肝臓(iPSC肝芽)
を、大量製造する手法の開発に
成功しました。
京都大学iPS細胞研究所・山中伸弥教授
らの樹立した、日本人への免疫適合性の
高いHLA型をもつHLAホモドナーiPS細胞
(研究用)から、ミニ肝臓作製に必要な
3種類の全ての細胞および小型化した
ミニ肝臓を、高い品質を担保して
製造することが可能となりました。
さらに、大量製造されたミニ肝臓は、
移植により、重篤な肝疾患を発症する
免疫不全マウスの生存を大幅に改善する
ことを実証しました。
---------------------------------------
素晴らしいと思います。
今回の成果は、
再生医療の実施に、あまりに高価な
治療費がかかることの解決に
貢献出来るかも知れません。
ただ、日本に於ける再生医療の
進展速度は世界と比べると遅れている
ようです。
研究費の問題は大きそうです。
ノーベル賞はもう日本からは
生まれない。
と言う話しがあるくらいですから、
真剣に議論して貰いたい。
>我々の開発技術に基づく肝疾患に対する
>再生医療が実現化できれば、
>多くの患者を救済することの可能な
>革新的な医療技術となるとともに、
>大きな経済的効果をもたらすことの
>可能なライフサイエンス産業における
>イノベーション創出が期待されます。
と言っています。
大いに期待しましょう。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント