« ヒトiPS/ES細胞からエリスロポエチン産生細胞の作製に成功 ~腎性貧血に対する細胞療法の可能性~ | トップページ | 磁性-プラズモンハイブリッドナノ粒子を用いて、従来分離が難しかった細胞小器官(オートファゴソームなど)の新たな分離法の開発に成功 »

2017年10月 1日 (日)

超イオン伝導体を発見し全固体セラミックス電池を開発―高出力・大容量で次世代蓄電デバイスの最有力候補に―

2016.03.22
東京工業大学ニュース
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
要点
 
・世界最高のリチウムイオン伝導率を示す
 超イオン伝導体を発見
 
・超イオン伝導体を利用した
 全固体セラミックス電池が
 最高の出力特性を達成
 
・高エネルギーと高出力で、
 次世代蓄電デバイスの最有力候補に。
 
-----
概要
 
 従来のリチウムイオン伝導体の2倍
という過去最高のリチウムイオン伝導率を
もつ超イオン伝導体[用語2]を発見し、
蓄電池の電解質に応用して実現した。
---------------------------------------
 
 素晴らしい。
 
 
>同研究グループは既存の蓄電池や
>キャパシターでは実現できなかった特性
>が、全固体セラミックス電池で
>実現できることを初めて証明した。
 
>数ある革新電池の候補の中で、
>このような優れた特性を示す
>次世代型の電池は皆無であり、
>今後、次世代電池の全固体[用語8]への
>歩みを加速する道筋を開いたといえる。
 
 
 良いですね。大いに期待したい。
 これから蓄電池はますます必要
とされるはず、

|

« ヒトiPS/ES細胞からエリスロポエチン産生細胞の作製に成功 ~腎性貧血に対する細胞療法の可能性~ | トップページ | 磁性-プラズモンハイブリッドナノ粒子を用いて、従来分離が難しかった細胞小器官(オートファゴソームなど)の新たな分離法の開発に成功 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超イオン伝導体を発見し全固体セラミックス電池を開発―高出力・大容量で次世代蓄電デバイスの最有力候補に―:

« ヒトiPS/ES細胞からエリスロポエチン産生細胞の作製に成功 ~腎性貧血に対する細胞療法の可能性~ | トップページ | 磁性-プラズモンハイブリッドナノ粒子を用いて、従来分離が難しかった細胞小器官(オートファゴソームなど)の新たな分離法の開発に成功 »