“切らない組織診断”でリアルタイムにがんを診断―最新のイメージングで低侵襲、迅速に大腸がんを診断する方法を開発―
2017年8月1日
国立大学法人大阪大学
国立研究開発法人
日本医療研究開発機構
プレスリリース
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
概要
大阪大学 大学院医学系研究科の
松井崇浩 特任助教(常勤) 、
石井優 教授(免疫細胞生物学)、
森正樹 教授(消化器外科学)らの
研究グループは、固定、染色などの工程を
行わずに、生きた組織のまま
大腸の深部まで迅速に観察でき、
大腸がんをリアルタイムに診断できる
方法を開発しました。
従来のがん診断には、病変部から
組織を切り取ったのちに多くの処理工程を
経てガラス標本を作製してから、
顕微鏡を用いた観察により診断を行って
いますが、組織採取に侵襲的な処置が
必須であり、また検査を受けてから
診断されるまでに時間がかかることが
課題となっています。
今回、石井教授らの研究グループは、
最新の生体可視化システムである
多光子励起イメージング技術※1を
用いることにより、固定、染色など
従来の処理工程を行うことなく、
生きた組織のまま迅速にヒト大腸組織の
深部が観察できる方法を開発することに
成功しました(図1)。
この方法を用いることにより、
正常の大腸組織や大腸がんの組織を、
従来の診断方法よりも低侵襲的、迅速、
そして定量的に診断することが可能と
なります。
今後、今回用いた技術を内視鏡などの
医療機器へ応用することによって、
患者さんの負担が少なく、
迅速ながん診断が行えると考えられ、
また早期がんの診断や内視鏡治療の分野
などにも今回の開発手法が精度向上に
大きく貢献することが期待されます。
---------------------------------------
>生体組織の深部を切除することなく
>可視化する
素晴らしいですね。
「低侵襲で迅速かつ定量的」だそう
です。
精度向上に大きく貢献するはず。
今回の技術が広く、多くの病院で
実施されるようになるよう
大いに期待しています。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント