敗血症の進行を抑えることに成功 ~CD300f の機能阻害薬による敗血症治療への可能性~
2017.6.30
順天堂大学プレスリリース
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
順天堂大学大学院医学研究科・アトピー
疾患研究センターの伊沢久未助教、
北浦次郎先任准教授らの研究グループは、
マウスにおいて免疫細胞の受容体CD300f*1
を標的とした敗血症の治療法を
開発しました。
マウスの敗血症性腹膜炎モデル
において、敗血症進行への分子メカニズム
を明らかにし、CD300fとそのリガンド
(特定の受容体に特異的に結合する物質)
である脂質セラミドの結合を阻害する薬剤
の投与により、マウスの致死率を
劇的に改善させることに成功しました。
この成果は今後の敗血症の治療に
大きく道を開く可能性を示しました。
本研究は英科学雑誌Scientific Reports
電子版に6月27日付けで発表されました。
-----
本研究成果のポイント
・CD300f の機能を阻害する薬剤は
敗血症性腹膜炎の致死率を劇的に改善
・CD300f とセラミドの結合は
大腸菌によるマスト細胞*2と
好中球*3の活性化を抑制
・CD300f を標的とする免疫賦活化薬
による敗血症治療の可能性
詳細は こちら
---------------------------------------
免疫力を向上させるという方法ですね。
>ヒトCD300fの機能を抑える
>ヒト型CD300f抗体や低分子化合物を
>薬剤にできれば、自然免疫を賦活化する
>ことにより、細菌感染症から敗血症への
>進展を抑える新たな治療法を確立
>できると期待しています。
>この薬剤は抗菌薬とは全く異なる機序で
>作用するので、抗菌薬との併用も
>可能であると考えられます。
>また、感染巣が不明な感染初期の患者
>や敗血症が進行した免疫抑制状態の
>患者にも有効な可能性があります。
>本研究成果を基に、画期的な
>敗血症治療薬の開発が進むことが
>期待されます。
期待しています。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント