« 重力波の検出に成功 30億年前のブラックホール衝突 | トップページ | 数学を使って粉体が結晶になる際の構造の変化を解明 »

2017年6月20日 (火)

奏効率94%のCAR-T免疫療法が多発性骨髄腫の治療にも到来 ASCO2017

2017/06/16
オンコロ
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 不治の病とされる多発性骨髄腫の
治療目標は「完治」でなく
「延命」となる。
 
 新規薬剤により多発性骨髄腫の
全生存期間(OS)、
無病悪生存期間(PFS)は延長できる時代
になったが、完治を目指すまでには
至っていない。
 
 これが2017年現在の多発性骨髄腫の
現状になる。
 
 しかし、この現状を改善する
可能性についての研究報告が、
6月5日に米国臨床腫瘍学会(ASCO2017)で
発表された。
 
 その研究報告とは、
再発難治性多発性骨髄腫患者に対する
CAR-T療法
(キメラ抗原受容体を用いたT細胞療法)
となる。
 
 
-----
 
 以上のように、CAR-T療法により
再発難治性多発性骨髄腫の治療でも
完治を望める可能性がASCO2017の研究報告
で示唆された。
 
 しかし、研究期間の短さ、
特有の合併症など、CAR-T療法を臨床に
応用するために解決すべき課題がある。
 
 不治の病とされる多発性骨髄腫の治療
に一縷の希望が持たらされたことを
素直に嬉しく思うと共に、
多発性骨髄腫に対するCAR-T療法の
さらなる発展を切に願う。
---------------------------------------
 
 そうですね。
 
 根治治療になる治療法が実現される
ことを切に願っています。
 
 難病に分類されている疾患の多くの
現実はそうですね。

|

« 重力波の検出に成功 30億年前のブラックホール衝突 | トップページ | 数学を使って粉体が結晶になる際の構造の変化を解明 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奏効率94%のCAR-T免疫療法が多発性骨髄腫の治療にも到来 ASCO2017:

« 重力波の検出に成功 30億年前のブラックホール衝突 | トップページ | 数学を使って粉体が結晶になる際の構造の変化を解明 »