既存の薬剤が非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に有効であることをマウスにおいて確認
平成29年3月16日
国立大学法人 東京医科歯科大学
国立大学法人 九州大学
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
ポイント
・特発性肺線維症の治療薬である
ピルフェニドンが、NASHモデルマウス
の肝臓の炎症所見と線維化を著しく
抑制することを明らかにしました。
・ピルフェニドンは肝細胞死を抑制する
ことによりNASHを予防する可能性が
考えられました。
・この成果は、肝細胞死がNASHの進展
において重要であり、既に臨床応用
されているピルフェニドンがNASHの
治療薬となる可能性を示すものです。
-----
東京医科歯科大学大学院医歯学
総合研究科分子内分泌代謝学分野
および九州大学大学院医学研究院
病態制御内科学分野(第三内科)の
小川佳宏教授、
東京医科歯科大学医学部附属病院の
土屋恭一郎助教らの研究グループは、
名古屋大学、国立成育医療研究センター
との共同研究により、既存の薬剤が
マウスの非アルコール性脂肪肝炎
(NASH)を著しく抑制することを
見出しました(図 1)。
本研究は、国立研究開発法人
日本医療研究開発機構
革新的先端研究開発支援事業
(AMED-CREST)の研究開発領域
「生体恒常性維持・変容・破綻機構の
ネットワーク的理解に基づく
最適医療実現のための技術創出」
(研究開発総括:永井 良三)※
における研究開発課題
「細胞間相互作用と臓器代謝
ネットワークの破綻による組織線維化の
制御機構の解明と医学応用」
(研究開発代表者:小川 佳宏)
の一環で行われました。
また、文部科学省科学研究費補助金
ならびに上原生命科学財団、
MSD生命科学財団、日本応用酵素協会、
日本糖尿病協会、日本糖尿病学会の支援も
受けており、その研究成果は、
国際科学誌 Scientific Reports
(サイエンティフィック リポーツ)に、
2017年3月17日午前10時(英国時間)
にオンライン版で発表されます。
---------------------------------------
既存の薬剤が非アルコール性脂肪肝炎
(NASH)にも有効ということが確認された
ことは素晴らしいですね。
>本研究により、既に臨床応用されている
>ピルフェニドンの、NASH の
>予防薬・治療薬として適応拡大
>(ドラッグ・リポジョショニング)の
>可能性を明らかにしました。
>過剰な肝細胞死を抑制することが
>NASH の予防・治療につながる可能性
>があり、NASHの病態解明と
>新しい治療法の開発のためにも
>重要な知見と考えられます。
更なる研究に期待します。
| 固定リンク
« 多糖類から「ゼロ複屈折ポリマー」の開発に成功 | トップページ | 深海熱水系は「天然の発電所」 深海熱水噴出孔周辺における自然発生的な発電現象を実証~電気生態系発見や生命起源解明に新しい糸口~ »
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント