« 炎症反応を制御する新たな分子MKRN2を発見-過剰な炎症反応を防ぐ仕組みの一端を解明- | トップページ | 多系統萎縮症の睡眠関連呼吸障害は約3割の症例で自然に軽減する »

2017年4月 9日 (日)

変換効率50%を超えることができる新型太陽電池構造を提案 ―発電コストの大幅引き下げに期待―

2017/04/07
神戸大学研究ニュース
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 神戸大学工学研究科電気電子工学専攻の
喜多隆教授と朝日重雄特命助教らの
研究グループは、これまでにない
新しい太陽電池セル構造を提案し、
従来はセルを透過して損失となっていた
波長の長い太陽光のスペクトル成分を
吸収して変換効率を50%以上にまで
引き上げることができる技術を
開発しました。
 
 この研究成果は、4月6日(日本時間18時)
に英国科学雑誌
「Nature Communications」に
オンライン掲載されました。
---------------------------------------
 
 変換効率50%超えとは驚きですね。
 
 関連投稿
2016年10月27日
産業技術総合開発機構
株式会社カネカ
 
 
>今後、最適な材料を利用した
>太陽電池セル構造の設計を進め、
>変換効率に係る性能評価を進めることで、
>発電コストを大幅に引き下げることが
>できる新しい超高効率太陽電池としての
>応用が期待されます。
 
 良さそうです。
 実製品として世に出るのはいつ頃
なのかな?
 大いに期待したい。

|

« 炎症反応を制御する新たな分子MKRN2を発見-過剰な炎症反応を防ぐ仕組みの一端を解明- | トップページ | 多系統萎縮症の睡眠関連呼吸障害は約3割の症例で自然に軽減する »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変換効率50%を超えることができる新型太陽電池構造を提案 ―発電コストの大幅引き下げに期待―:

« 炎症反応を制御する新たな分子MKRN2を発見-過剰な炎症反応を防ぐ仕組みの一端を解明- | トップページ | 多系統萎縮症の睡眠関連呼吸障害は約3割の症例で自然に軽減する »