« 大量のオイルを生産する"最強藻類″の秘密を解明-バイオ燃料の実用化に向け有力な手がかり得る- | トップページ | 熊本地震発生直前にも電離圏異常が起きていたことを発見 »

2017年3月 2日 (木)

「 がんが生体内で治療抵抗性を獲得するメカニズムを解明 」 ― 薬剤耐性肝がんの新たな治療法開発への期待 ―

平成29年2月28日
国立大学法人 東京医科歯科大学
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
プレスリリース
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
ポイント
 
・抗血管新生剤によるがん治療は、
 初期には有効であっても、
 やがて治療抵抗性を獲得し
 再発・進行することが問題となって
 います。
 
・本研究では、生体内で肝がん薬剤耐性株
 を作成することに成功し、
 抗血管新生剤の治療抵抗性に
 エピゲノム変化が関与することを
 世界で初めて明らかにしました。
 
・本研究の成果により、肝がんの薬剤耐性
 を克服する新規治療法開発への応用が
 期待されます。
 
 
-----
 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合
研究科 分子腫瘍医学分野の
田中真二教授、島田周助教、
秋山好光講師、大畠慶映大学院生の
研究グループは、同肝胆膵外科学分野の
田邉稔教授との共同研究で、
肝細胞がん(肝がん)において
生体内で抗血管新生剤の耐性株を作成する
ことに成功し、治療抵抗性を獲得する
分子メカニズムを世界で初めて
明らかにしました。
 
 この研究は国立研究開発法人
日本医療研究開発機構(AMED)
「次世代がん研究シーズ戦略的
 育成プログラム」(P-DIRECT)
および「次世代がん医療創生研究事業」
(P-CREATE)、
高松宮妃癌研究基金研究助成金ならびに
文部科学省科学研究費補助金のもとに
おこなわれたもので、その研究成果は、
米国癌学会雑誌
Molecular Cancer Therapeutics
(モレキュラー キャンサー
 セラピューティクス)に
2017 年 2 月 28 日午前 10 時
(米国東部時間)にオンライン版で
発表されます。
---------------------------------------
 
 「抗血管新生剤の治療抵抗性に
エピゲノム変化が関与する」らしい
です。
 エピゲノム変化ね~
 
 
>本研究は、臨床の治療に近い状態を
>想定し、長期間の反復薬剤投与によって
>抗血管新生治療耐性の肝がんモデル化に
>成功し、生体内のエピゲノム変化
>によって薬剤耐性を獲得することを
>証明しました。
 
>今回の成果は
>がん治療抵抗性メカニズムを解明する
>重要な発見であり、エピゲノム変化の
>制御によって薬剤耐性化を阻止する
>新たな治療法の開発が期待されます。
 
 エピゲノム変化の制御って簡単に
出来るのかな?
時間がかかりそうな気もしますが、
期待して待ちましょう。

|

« 大量のオイルを生産する"最強藻類″の秘密を解明-バイオ燃料の実用化に向け有力な手がかり得る- | トップページ | 熊本地震発生直前にも電離圏異常が起きていたことを発見 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「 がんが生体内で治療抵抗性を獲得するメカニズムを解明 」 ― 薬剤耐性肝がんの新たな治療法開発への期待 ―:

« 大量のオイルを生産する"最強藻類″の秘密を解明-バイオ燃料の実用化に向け有力な手がかり得る- | トップページ | 熊本地震発生直前にも電離圏異常が起きていたことを発見 »