« 「マクロファージがつくる不飽和脂肪酸が、炎症を収めるのに重要であることを発見」 ―炎症の慢性化を抑え生活習慣病を防ぐ、新しい治療標的の可能性― | トップページ | 改変細菌で免疫活性化、がん細胞が死滅ー韓国・全南大学などマウスで成功 »

2017年2月11日 (土)

破損やアレルギーの懸念が少ない脊椎内固定器具 製造販売承認を取得-「いわて発高付加価値コバルト合金:COBARION(R)」の新たな実用化例

2017年1月 4日
東北大学プレスリリース
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
発表のポイント
 
・「いわて発高付加価値コバルト合金
  :COBARION(R)」を用いた脊椎内固定器具
 が、日本国内で初めて医療機器製造販売
 承認を受けた。
 
・「COBARION(R)」は千葉晶彦教授らの
 研究グループが開発した合金で、
 金属アレルギーの原因となる
 ニッケルを極限まで低減し
 「人体に優しい」ことが特徴。
 
・「COBARION(R)」を用いた脊椎内
 固定器具の普及により、折損や
 アレルギーの懸念が少ない
 より安全な治療が期待される。
 
 
-----
概要
 
 国立大学法人東北大学金属材料研究所の
千葉晶彦教授、山中謙太助教ら
研究グループが開発した
「いわて発高付加価値コバルト合金
 :COBARION(R)」を用いた脊椎内固定器具
が、医療機器製造販売承認を受けました。
 
 コバルト合金は、強さと硬さ、
そして優れた耐食性・耐摩耗性を
兼ね備えていることから、
人工関節や歯科材料等、様々な
医療用デバイス、インプラントに
使用されています。
 
 今回器具に使用した「COBARION(R)」は
ヒトの金属アレルギーの主原因とも
いわれるニッケルの含有量を極限まで
低減したため、アレルギーの懸念が
少ない金属素材であることが
最大の特徴です。
 
 今回の販売認証を受け、今後
「COBARION(R)」の生体材料としての
使用拡大が期待されます。
 
 本研究開発は厚生労働省
「革新的医療機器創出促進等臨時特例
 交付金」を財源に、東北大学金属材料
研究所、岩手医科大学、
センチュリーメディカル株式会社が
参画した「岩手県革新的医療機器等
開発事業」を通して行われました。
 
 開発された脊椎内固定器具には
株式会社エイワで製造された
コバルトクロム合金素材(COBARION(R))
が用いられています。
 
 
---------------------------------------
 
 Good News !

|

« 「マクロファージがつくる不飽和脂肪酸が、炎症を収めるのに重要であることを発見」 ―炎症の慢性化を抑え生活習慣病を防ぐ、新しい治療標的の可能性― | トップページ | 改変細菌で免疫活性化、がん細胞が死滅ー韓国・全南大学などマウスで成功 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 破損やアレルギーの懸念が少ない脊椎内固定器具 製造販売承認を取得-「いわて発高付加価値コバルト合金:COBARION(R)」の新たな実用化例:

« 「マクロファージがつくる不飽和脂肪酸が、炎症を収めるのに重要であることを発見」 ―炎症の慢性化を抑え生活習慣病を防ぐ、新しい治療標的の可能性― | トップページ | 改変細菌で免疫活性化、がん細胞が死滅ー韓国・全南大学などマウスで成功 »