染色体DNAの複製開始複合体の精密構造が初めて見えるように-遺伝情報の継承を担う複合体の分子機構の解明-
2016.11.29 九州大学研究成果
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
遺伝情報の継承のためには、遺伝子の
実体となる染色体DNAの複製が必要です。
染色体DNAの複製は、複製起点と呼ばれる
DNA領域での開始反応から始まります。
開始反応では、通常2重鎖であるDNAを
開いて2つの1本鎖にします。
そのようなDNAの開裂を起こすため、
複製起点には多数のタンパク質が結合して、
複雑で動的な構造体が造られます。
これが複製開始複合体です。
しかし、これまでその構造や働きを
はっきり見ることができませんでした。
今回、高田彰二 京都大学大学院
理学研究科教授、清水将裕 同大学院生、
片山勉 九州大学大学院薬学研究院教授
らの研究グループは、その壁を打ち破る
ため複製開始複合体の構造を
コンピューターシミュレーションする
研究(京都大学グループ)と
生化学的に実験解析する研究
(九州大学グループ)と連携して
進めました。
対象としたのは、分子生物学の
モデル生物となっている大腸菌の
複製開始複合体です。
新たに開発した計算手法を用いて、
13個のタンパク質が規則的に集合して
造られる、複製開始複合体を
コンピューター内で構築することに
初めて成功しました。
また、この複合体構造は生化学実験の
結果とよく整合していることも
確かめられました。
これにより、この複合体の精密な構造や
働きまで見えるようになり、DNAの構造が
変換するメカニズムを合理的に説明できる
ようになりました。
この成果は遺伝情報の継承のメカニズム
を理解するために欠かせないものです。
また抗菌剤や抗がん剤の開発研究にも
繋がるものです。
さらに生命活動に重要な多くの複合体の
構造解明のために活用できる、
新たな手法を切り拓いたものです。
本成果は、近日中に
米国科学アカデミー紀要に掲載されます。
本研究についての詳細は こちら
---------------------------------------
>この成果は遺伝情報の継承の
>メカニズムを理解するために
>欠かせないものです。
>また抗菌剤や抗がん剤の開発研究
>にも繋がるものです。
素晴らしいですね。
更なる研究に期待しています。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント