« 肝臓を再構築する肝前駆細胞へのリプログラミングにラット、マウスで成功 再生医療やがん治療への応用に期待 | トップページ | 生きた細胞内のグルタチオンを可視化し、定量する~がん治療研究や創薬研究への応用に期待~ »

2016年11月25日 (金)

「オートファジーによる中心体数制御」【清水重臣 教授】

2016.11.18
東京医科歯科大学プレスリリース
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 東京医科歯科大学・難治疾患研究所の
渡辺雄一郎大学院生、本田真也助教、
清水重臣教授らの研究グループは、
中心体数の制御にオートファジーが
関与していることをつきとめ、
その分子機構を明らかにしました。
 
 この研究は文部科学省科学研究費補助金、
AMEDなどの支援のもとでおこなわれた
もので、その研究成果は、
国際科学誌Nature Communicationに、
2016年11月21日午前10時(英国時間)に
オンライン版で発表されました。
 
 
 プレス資料(PDF)
---------------------------------------
 
 オートファジーの異常から
がんが発生することは
よく知られていると、
 
 今回の研究から、
>発がんの原因の1つとして
>中心体数の制御異常が関与している
>ものと考えられました。
 
 
 中心体数の制御異常があると
がんが発生すると、
 
 オートファジーの異常ががんの
発生にからんでいる具体例が
発見されたと言うことですね。
 
 
 今後は、このメカニズムによる
がんの発生を防ぐ医薬品の開発に
期待します。

|

« 肝臓を再構築する肝前駆細胞へのリプログラミングにラット、マウスで成功 再生医療やがん治療への応用に期待 | トップページ | 生きた細胞内のグルタチオンを可視化し、定量する~がん治療研究や創薬研究への応用に期待~ »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「オートファジーによる中心体数制御」【清水重臣 教授】:

« 肝臓を再構築する肝前駆細胞へのリプログラミングにラット、マウスで成功 再生医療やがん治療への応用に期待 | トップページ | 生きた細胞内のグルタチオンを可視化し、定量する~がん治療研究や創薬研究への応用に期待~ »