複数話者の音声を同時認識する新しい音響信号処理技術を開発~音声認識による会話の文字起こしも可能に
2016/09/29 筑波大学
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
大学共同利用機関法人 情報・システム
研究機構 国立情報学研究所情報学
プリンシプル研究系准教授、小野 順貴の
研究室と国立大学法人 筑波大学生命
領域学際研究センター教授、牧野 昭二らの
研究グループは、複数の機器で録音した
複数話者の重なり合った音声から
一人ひとりの声を分離し、
これにより複数の音声を同時認識できる
ようにする新しい音響信号処理技術を
開発しました。
この技術により、会議のように複数の
話者が同時に話すような状況でも、
特別な機器を使わずに音声認識することが
可能になります。
PDF資料
---------------------------------------
素晴らしい。
>NII と筑波大学の研究グループは、
>別々の機器で録音され、
>同期がとれていない複数の録音信号を、
>録音後に同期させる新しい信号処理技術
>を開発しました。
>この技術と、小野研究室が開発した
>高速なブラインド音源分離(*2)の技術
>を組み合わせ、複数話者の
>音声が混ざり合った会話を個々の音声に
>分離した後に音声認識を適用することで、
>複数話者環境の音声認識性能を大幅に
>向上することに成功しました。
大いに期待したい。
早く実用化されると良いですね。
| 固定リンク
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント