がん治療薬効く患者判別へ…「オプジーボ」新たな作用メカニズム発見 京大チーム
2016.10.24 産経WEST
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
研究チームによると、オプジーボの
治療効果があったメラノーマ患者を
調べたところ、血液中のリンパ球の一種
「Th9細胞」が増殖したことが分かった。
さらに、メラノーマを患うマウスの実験
で、Th9細胞が作り出す分子が
メラノーマの進展を抑え、がん細胞を破壊
する作用があることを確認したとしている。
---------------------------------------
オプジーボの治療効果判別方法は
まだ未熟なようですね。
>チームの大塚院内講師は、Th9細胞の
>増殖状況を確認することで
>「オプジーボが効く患者を判別でき、
>国の医療費削減につながる可能性も
>ある」と指摘。
医療費削減は薬価だけでなく、こういう
視点でも、挑戦して貰いたい。
オプジーボは高価だと言われています。
日本では100ミリグラム当たり約73万円
だそうです。あまりに高い。
しかも残念なことに、必ず効果が期待できる
わけではない。
| 固定リンク
« 「自己免疫疾患全身性エリテマトーデス(SLE)の発症抑制メカニズムの解明」【鍔田武志 教授】 | トップページ | 病原菌が免疫から逃れて寄生する仕組みを解明 ~結核菌のヒト好中球による貪食と殺菌回避の分子メカニズム~ »
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント