国立精神・神経医療研究センターがALS対象の新しい呼吸理学療法機器「LIC TRAINER」を開発、提供開始
平成28年9月29日
国立精神・神経医療研究センター (NCNP)
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
国立研究開発法人 国立精神・神経医療
研究センター(NCNP、 理事長:水澤英洋)
病院は、筋萎縮性側索硬化症(*1)
(Amyotrophic lateral sclerosis: ALS)
患者さん対象の新たな呼吸理学療法として
LIC(*2)(Lung insufflation capacity)
機能を有するLIC TRAINER
(エルアイシートレーナー)の開発が終了
し、9月16日より販売提供を開始しました。
LIC TRAINERは、従来、研究機関で
使用されていたLIC機器をNCNPが
幅広く臨床での利用ができるよう
独自に改良し、
1)加圧時にリークしないよう高密閉性を
付加したこと、
2)高圧がかかった圧を解除する安全弁を
装備し、安全性を確保したこと、
3)ALS患者さんが自分で自発呼気弁を
リークすることを可能にしたこと、
などの新たな機能を付加し、
更に使いやすくスタイリッシュな
デザイン設計も施しました。
ALSとは、手足・のど・舌の筋肉や
呼吸に必要な筋肉がだんだんやせて
力がなくなっていく指定難病です。
筋肉そのものの病気ではなく、
筋肉を動かし、かつ運動をつかさどる
神経(運動ニューロン)だけが
障害をうけ、脳から「手足を動かせ」
という命令が伝わらなくなることにより、
力が弱くなり、筋肉がやせていきます。
その一方で、身体の感覚、視力や聴力、
内臓機能などはすべて保たれることが
普通です。
全国では、平成25年度の特定疾患医療
受給者数によると約9,200人がこの病気を
患っています。
ALSに対する呼吸理学療法は
重要なリハビリテーションの一つです。
ALSは運動神経の障害により、
呼吸筋力が低下することで、
肺活量や咳の力が低下してしまいます。
そのため、これまでは最大まで
自力で吸ってからバッグバルブマスクなど
を用いた最大強制吸気量
(maximum insufflation capacity: MIC)を
得ることで肺や胸郭を伸張したり、
MICを得てから咳をしたりすることで
咳嗽力(がいそうりょく)を図る
呼吸理学療法を行ってきました。
しかし、のどの筋を使って息溜めが
できないとMICが十分に得られないという
問題や、のどの筋を上手く使う感覚を得る
までに患者さんの努力を必要とすることも
多く、容易ではありませんでした。
さらに、球麻痺症状(*3)が強い場合や
気管切開をされている患者さんでは
息溜めが困難なため、MICを得られない
という問題があり、胸郭の柔軟性を
維持することは困難であると同時に
胸郭の柔軟性を評価することさえも
できない問題がありました。
そこで当センターは、米国のBachらが
報告した1方向弁を使用したLICに注目し、
1方向弁を使用すると、喉の筋を意識して
息溜め(air stack)ができなくても、
また、気管切開をしていても、
深吸気が得られることを確認しました。
しかし、LICを得るための機器は
国内外含めて販売されていなかったため、
我々が独自に試行錯誤した試作品を元に、
カーターテクノロジーズ株式会社
(以下、カーターテクノロジーズ)と
共同開発を進めました。
試作品を作るにあたって、
特に3つの要素を取り入れました。
1)高い気密性、
2)一定圧で解放される安全弁、
3)患者側が意図的に操作できるリーク弁、
これらの要素を取り入れることで、
圧外傷の危険を減らし、かつ患者さんが
主体的に呼吸理学療法に取り組めることを
狙いとしました。
これらの結果より、試作品であった
LIC機器はLIC TRAINERとして製品化される
こととなりました。
LIC TRAINERを用いることで、
喉の筋力低下があっても気管切開がされて
いてMICが得られない患者さんであっても、
LIC TRAINERであれば今までは難しいと
されていた深吸気を得る呼吸理学療法に
取り組めることができるようになります。
また、製造販売は、試作段階から
当センターと共同開発を行い、
LIC TRAINER関連技術の共同出願を
行っているカーターテクノロジーズが
独占的に行います。
販売価格は、27,000円(税抜き)を
予定しております。
今後、多くの施設や患者さんに使用して
いただき、我々もLICを継続実施すること
で症状や予後にどのような影響を与えるか、
経過を追ってまいります。
---------------------------------------
こんな問題があるとは
知りませんでした。
良い医療機器が出来たのは素晴らしい。
しかもそれほど高価ではない。
>LIC TRAINERを用いることで、
>筋萎縮性側索硬化症をはじめ、
>神経筋障害による拘束性換気障害を
>呈した患者に対して、深吸気を得る
>という大切な呼吸リハビリテーションを
>安全に、かつ患者さんの主体性をもって
>行えるようになりました。
>加えて、のどの麻痺である球麻痺症状や
>気管切開により深吸気を得ることが
>難しかった患者さんでも
>LICトレーナーを用いれば簡単に
>行えるようになりました。
>今までは深吸気が得られないため、
>本来は障害を受けない部位である肺や
>胸郭のストレッチが難しいため
>固くなりやすい患者さんでも、
>これからは可能になり、継続的に
>呼吸ケアが可能になると思われます。
大いに期待したい。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント