中性子捕捉療法のための有望なホウ素薬剤を開発―マウスのがんで、高い治療効果を確認―
2016.08.03 東京工業大学
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
要点
○生理的条件下でタンパク質の
システイン残基だけでなくリジン残基に
結合するホウ素クラスター結合
マレイミドを開発。
○がん集積性タンパク質である
血清アルブミンやトランスフェリンに
ホウ素クラスターを導入。
○患者の血清アルブミンや
トランスフェリンをホウ素キャリヤに
使用可能。
-----
概要
東京工業大学 科学技術創成研究院
化学生命科学研究所の中村浩之教授らは、
ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)
[用語1]において、多量のホウ素分子を
腫瘍内に簡便に導入する手法
「ホウ素クラスター結合マレイミド
(MID)」[用語2]を開発した。
MIDがこれまで知られていた
タンパク質のシステイン残基の
SH基[用語3]だけでなく、
リジン残基[用語4]にも結合することを
見出して実現した。
この発見により、がん集積性タンパク質
である血清アルブミン[用語5]や、
鉄輸送タンパク質であり多くのがん細胞で
その受容体が高発現している
トランスフェリン[用語6]に対して、
多量のBNCT用ホウ素薬剤を容易に導入
できるようになった。
MIDを結合させた血清アルブミンは
皮下腫瘍移植マウスにおいて脾臓、
肝臓、腎臓などの臓器には低濃度で
集積するのに対し、腫瘍内に
非常に高濃度で集積することを確かめた。
BNCTによる次世代がん治療の発展に
貢献すると期待される。
本研究成果は、7月12日発行の
Journal of Controlled Release
オンライン版に掲載された。
---------------------------------------
>今回の研究では、こういった
>血清アルブミンのがん集積性を利用した
>低毒性で血中滞留性の高いホウ素薬剤を
>医療現場に提供することを目的に、
>単回投与が可能であり薬剤投与量の
>軽減可能な次世代ホウ素薬剤を開発した。
>実際に、MID-アルブミンコンジュゲート
>を大腸がん皮下移植マウスに投与した
>ところ、腫瘍内に非常に
>高選択性・高濃度でホウ素が集積する
>ことが分かった。
>さらに京都大学原子炉実験所の
>鈴木実教授、櫻井良憲准教授との
>共同研究で熱中性子照射実験を
>行った結果、非常に高い治療効果を
>見出した。
良さそうですね。
人への臨床試験までには時間がかかり
そうですが、BNCTは中性子照射台に
20~30分横たわっているだけで治療できる
非常に低侵襲でQOLの高い細胞選択的な
放射線療法であるので、今回開発された
薬剤が一日でも早く利用出来る日が来る
よう期待しています。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント