« 東京でも採血可能に=iPSストック計画-京大など | トップページ | 経口AMPA受容体拮抗剤による筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療法確立 ~孤発性ALS分子病態モデルマウスへの長期投与試験~ »

2016年7月10日 (日)

造血幹細胞移植の工夫で多発性硬化症が改善

2016/7/8 日経メディカル
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 再発性の多発性硬化症(MS)患者への
自家造血幹細胞移植の方法を改良し、
疾患活動性の高い患者に適用した、
カナダOttawa病院のHarold L Atkins氏
らは、移植後の患者を中央値6.7年追跡し、
寛解状態が続いていることを報告した。
 
 詳細は、Lancet誌電子版に2016年6月9日
掲載された。
---------------------------------------
 
 詳細は記事、
あるいはLancet誌のウェブサイトを参照
してください。
 
 
>移植前は、すべての患者において
>EDSSスコアは持続的に悪化していたが、
>移植後中央値6.7年(範囲3.9~12.7年)
>の追跡で、17人(70%)の患者には
>EDSSスコアの悪化が見られなくなった。
 大いに期待が持てそうです。
 
 今後の展開に期待したい。

|

« 東京でも採血可能に=iPSストック計画-京大など | トップページ | 経口AMPA受容体拮抗剤による筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療法確立 ~孤発性ALS分子病態モデルマウスへの長期投与試験~ »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 造血幹細胞移植の工夫で多発性硬化症が改善:

« 東京でも採血可能に=iPSストック計画-京大など | トップページ | 経口AMPA受容体拮抗剤による筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療法確立 ~孤発性ALS分子病態モデルマウスへの長期投与試験~ »