« 植物のDNA合成をリアルタイムで観察できるPCNA法の開発 | トップページ | ホルモンが肥満による感染の重症化を抑制 東京大学など »

2016年7月31日 (日)

低温プラズマ 先端医療への新展開

2016年7月29日 YouTube
ScienceNews2016
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
動画です。
 
---------------------------------------
 プラズマとは、太陽のように、
極めて高い温度の物質が電子と陽イオン
とに電離して飛び交う状態です。
 
 超高温のプラズマを作る研究は
核融合への利用が模索されてきました。
 
 一方、近年では常温・常圧の
低温プラズマを医療分野に応用する研究
が急速に進んでいます。
---------------------------------------
 
 研究、少しずつ進んでいるようです。
 
 関連投稿です。
 東北大学の研究ですね。
 
 低温プラズマ、医療分野で活躍しそう
ですね。

|

« 植物のDNA合成をリアルタイムで観察できるPCNA法の開発 | トップページ | ホルモンが肥満による感染の重症化を抑制 東京大学など »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 低温プラズマ 先端医療への新展開:

« 植物のDNA合成をリアルタイムで観察できるPCNA法の開発 | トップページ | ホルモンが肥満による感染の重症化を抑制 東京大学など »