“尿でがん検査”新技術発表
2016年6月14日 WBSニュース
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
きょう発表されたのはマンモグラフィ
などの検査をしなくても、尿検査で
乳がんなどを発見できるという方法です。
日立製作所と住友商事グループは、
健康な人と、乳がん、大腸がん患者らの
尿を細かく分析。
三者の成分が違うことを突き止めました。
数年内の実用化を目指し、誰でも手軽に
自分で採った尿を検査機関に送るだけで
がん検診ができるようにするのが
目標だそうです。
---------------------------------------
簡単且つ安価にがん検査が出来るように
なるとすれば素晴らしいことです。
数年内の実用化を目指すそうですので
期待しましょう。
こんな話しもありました。
2016年5月19日
こちらも年内に、と言う話しが
ありました。
期待しましょう。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント