ナノ医療イノベーションセンターなどががんの悪性度がわかるMRI用「ナノマシン造影剤」を開発
2016-5-17 innavi net
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
公益財団法人川崎市産業振興財団
ナノ医療イノベーションセンター
(iCONM),東京大学,東京工業大学,
国立研究開発法人量子科学技術研究開発
機構放射線医学総合研究所(放医研)の
研究グループは,がんの悪性度を検知する
MRI用「ナノマシン造影剤」を開発した。
その研究成果が
Nature Nanotechnology誌
〔オンライン発行:2016年5月16日(月)〕
に掲載された。
これに合わせて,5月16日(月)に,
iCOM(神奈川県川崎市)施設内で
記者会見が行われた。
今回開発されたMRI用ナノマシン造影剤
は高分子ミセル内部のリン酸カルシウムに
マンガンイオンを組み込む。
これにより,がん細胞に到達すると
リン酸カルシウムが溶解して
マンガンイオンが放出され,
それをMRIで画像化できる。
さらに,マンガンイオンは,
タンパク質との相互作用により信号強度が
増大するため,従来のマンガン造影剤や
ガドリニウム造影剤よりも,
がんを高信号で描出する。
そのため,放射線治療や抗がん剤の
耐性があり,転移や浸潤にかかわる
遺伝子群を発現する低酸素領域の
がん細胞を可視化し,早期発見や転移の
検出,治療方針の決定,治療効果の判定
などに活用できる。
1.0T MRIを用いたラットでの実験では,
1.5mmの大腸がん肝転移を検出できた
という。
---------------------------------------
良さそうですね。
>MRI用ナノマシン造影剤は,
>今後,臨床使用に向けてさらなる
>研究開発が進められる予定である。
>被ばくがなく,ガドリニウム造影剤
>のように副作用のリスクも少ない
>ことは,被検者にとってもメリットが
>大きい。
>また,中低磁場装置でも微細ながんを
>高信号で描出できることから,
>日本国内で広く普及しているMRIの
>有効活用にもつながるだけに,
>早期の製品化が期待される。
関連リンクです。
東京工業大学
期待したい。
| 固定リンク
「医療関係者の言葉」カテゴリの記事
- 神経内科医が考えた相模原障害者施設殺傷事件 -ノーマライゼーションの教育の必要性-(2016.08.11)
- ナノ医療イノベーションセンターなどががんの悪性度がわかるMRI用「ナノマシン造影剤」を開発(2016.05.19)
- 扶氏医戒之略(2016.01.25)
- 平井教授のメッセージ(2011.12.22)
- 願わくば、研究者として(2011.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント