再生可能エネルギーはもう終わり(日本では)
2015-09-06
Hatana:EDiary シートン俗物記
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
英BPが再生可能エネルギーに
目を付けている意味は小さくはありません。
各国投資家はこぞって再生可能エネルギー
市場に投資しているのです。
ま、こういう事情を述べても、
「再生可能エネルギー導入には限界が
あるし、経済成長を進めるには
制限のあるエネルギーでは無理」
みたいな人もいるでしょう。
ですが、経済成長には
エネルギー消費増加が伴うとは限らない、
という事が専門家の間では云われており、
それを(経済成長とエネルギー消費の)
デカップリング、といいます。
実は、昨年度は再生可能エネルギーの
歴史的には記念すべき年となりました。
それは、世界における二酸化炭素排出量
が前年度に対して横ばいになったのです。
GDPは横ばいではありませんから、
化石燃料利用が増加しなくても
経済成長した、ということになります。
その要因は、各国でエネルギーの
効率的使用が拡大した事と、
再生可能エネルギー導入が進んだ事に
あります。
---------------------------------------
世界では積極的に再生可能エネルギー
の導入が進められているのに
日本はこんなことで良いのでしょうか?
世界から取り残されるのは必定。
言い訳は立派ですが、それでは
取り残されるだけだと思っています。
資源大国の米国ですら積極的。
こんな指導者に任せておいて良い
のかと疑いたくなる。
何ともし難い。
このBlogをゆっくり見てください。
そして考えて欲しい。
どういうエネルギー政策が良いの
だろうか? と、
私には間違っているとしか思えない。
| 固定リンク
« 「発作性心房細動」に対する新たな保険治療~高周波ホットバルーンを用いたカテーテル心筋焼灼術に成功 | トップページ | アクロレインの可視化に成功-生きた細胞で発生する毒性分子アクロレインと酸化ストレス疾患の関連性究明に大きな手がかり- »
「経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事
- ウミガメの99%がメスに! 豪で深刻、海水温の上昇(2018.01.20)
- 涙を誘う、餓死寸前のホッキョクグマ 温暖化の影響(2018.01.19)
- 氷山の一角から見えてきたもの -日本の研究力を維持するために-(2017.09.02)
- 死の熱波の脅威 80年後に人類の4分の3が直面(2017.07.02)
- 原発処理費用、22兆円のウソとそのワケ(2017.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント