« 細胞内でRNAが分解されるメカニズムを解明~リソソームへのRNA取り込み分子SIDT2を発見~ | トップページ | “生きた耳と顎の骨のプリントに成功”臓器移植不要な近未来到来か »

2016年3月 1日 (火)

透明作物を短時間で作製する手法“TOMEI”の開発~作物の内部構造の解析やバイオマス定量解析が可能に~

平成28年2月29日
東京理科大学
熊本大学
奈良先端科学技術大学院大学
科学技術振興機構(JST)
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 東京理科大学 理工学部 応用生物科学科
松永 幸大 教授、理工学部 応用生物科学科
大学院博士課程2年 長谷川 淳子、
熊本大学 大学院自然科学研究科
澤 進一郎 教授、
奈良先端科学技術大学院大学
バイオサイエンス研究科 相田 光宏
特任准教授の研究グループは、
作物を短時間で透明化する手法TOMEI
の開発に成功しました。
 
 植物の組織や器官は様々な物質を含んで
いるため、光を透過せず植物の内部構造を
直接観察できません。
 
 そのため、植物の内部構造を解析する
ためには、多大な時間と労力をかけて
切片を作製する必要があり、
組織・器官構造を保持したまま直接作物の
内部構造を解析する手法の開発が
待たれていました。
 
 今回、本研究グループは、
日本の代表的な作物であるイネ、
モデル植物であるシロイヌナズナなどを
わずか数時間のうちに透明化する手法を
開発しました。
 
 その結果、切片を作製することなく、
葉、茎、根の表面から内部までの
全細胞の形態や組織深部の維管束や
葉肉組織の構造を素早く明瞭に観察する
ことが可能になりました。
 
 また、線虫が感染した根に生じる
根瘤内の細胞構造を観察することも
可能になりました。
 
 本成果により、植物の非破壊解析に
かかる時間が大幅に短縮でき、
作物の品質評価、品種改良、
バイオマス定量解析、病害虫感染機構の
解明など、農作物研究のスピードアップに
大きく貢献することが期待されます。
 
※本研究成果は平成28年2月29日号の
Oxford Journalsの
科学雑誌「Plant Cell
 Physiology
(プラントセルフィジオロジー誌)」
電子版に掲載されます。
---------------------------------------
 
 「透明作物を短時間で作製できる」
というのが一番の売りなのかな?
 
>短時間の処理ですむため、形態変化や
>含有物質の劣化・消失なく、
>より自然に近い状態で解析することが
>出来ます。
 と言っています。
 
 以前に投稿した植物透明化の技術
については以下を、
2015年10月29日
 がありました。
 こちらも良さそうです。
 
 動物の透明化技術へのリンクも
あります。
 
 いろいろ開発されますね。
 今後の展開に期待です。

|

« 細胞内でRNAが分解されるメカニズムを解明~リソソームへのRNA取り込み分子SIDT2を発見~ | トップページ | “生きた耳と顎の骨のプリントに成功”臓器移植不要な近未来到来か »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 透明作物を短時間で作製する手法“TOMEI”の開発~作物の内部構造の解析やバイオマス定量解析が可能に~:

« 細胞内でRNAが分解されるメカニズムを解明~リソソームへのRNA取り込み分子SIDT2を発見~ | トップページ | “生きた耳と顎の骨のプリントに成功”臓器移植不要な近未来到来か »