« 間葉系幹細胞の新規マーカー分子メフリンの同定と機能解析 | トップページ | iPS細胞で作った組織のがん 微量でも検出可能に »

2016年3月 4日 (金)

間葉系幹細胞(MSC)が免疫性線維化の原因であることを発見-骨髄移植による重篤な合併症、GVHD の予防法につながる成果-

2016 年 1 月 26 日
慶應義塾大学プレスリリース
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 慶應義塾大学医学部眼科学教室
(坪田一男教授)と同生理学教室
(岡野栄之教授)は、自己免疫疾患
(注 1)モデルマウスを用いて、
自己免疫疾患によって生じる強皮症
(注 2)などの線維化疾患(注3)の
病態を引き起こす細胞源が、骨髄に
存在する間葉系幹細胞(注 4:以下 MSC)
であることを発見しました。
 
 骨髄幹細胞には造血幹細胞(注 5)と
MSC があります。
 
 今まで、骨髄移植の合併症による
自己免疫疾患のような病態は、
ドナーの造血幹細胞から分化した
T 細胞やマクロファージによって
引き起こされると考えられてきましたが、
本研究では、ドナー(移植元マウス)の
造血幹細胞ではなく MSC が、移植後に
レシピエント(移植先マウス)の
T細胞を自分の細胞に対して過って
反応するように変化させ、自己免疫疾患
のような病態を引き起こすことを
つきとめました。
 
 骨髄移植は、血液悪性疾患に対する
根治療法として広く行われていますが、
骨髄移植の重篤な合併症である
移植片対宿主病(注 6:GVHD)の
予防法は無く、治療に対する大きな
リスクとなっていました。
 
 本研究の成果によって、線維化を
きたすさまざまな自己免疫疾患の
病態解明と新規治療法の開発につながる
とともに、GVHD の予防法を開発できる
可能性も考えられます。
 
 本研究成果は 2016 年 1 月 26 日に
「eLife」オンライン版に公開されます。
---------------------------------------
 
 間葉系幹細胞、意外な所に影響を与えて
いたのですね。
 
>本研究成果は、自己免疫疾患による
>肺線維症、肝硬変、強皮症などの
>線維化疾患の病態解明と新規治療法の
>開発へ道を開く可能性を秘めています。
 
>さらには、悪性血液疾患に対して
>行われる骨髄移植の治療成績の向上に
>結びつく手がかりとなり、
>医学的な意義は大きいと考えます。
 そうですね。
 
 医学的な意義、大きそうです。
 期待しています。

|

« 間葉系幹細胞の新規マーカー分子メフリンの同定と機能解析 | トップページ | iPS細胞で作った組織のがん 微量でも検出可能に »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 間葉系幹細胞(MSC)が免疫性線維化の原因であることを発見-骨髄移植による重篤な合併症、GVHD の予防法につながる成果-:

« 間葉系幹細胞の新規マーカー分子メフリンの同定と機能解析 | トップページ | iPS細胞で作った組織のがん 微量でも検出可能に »