世界最高性能のプロセッサ用メモリ回路を開発 ―ノーマリーオフ技術を適用、従来比消費電力10分の1以下を達成―
2016年2月1日
新エネルギー・産業技術総合開発機構
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
NEDOのプロジェクトにおいて、
(株)東芝と東京大学は、コンピュータの
キャッシュメモリ用に十分な高速性能を
有し、従来の混載メモリ(SRAM)
と比較して消費電力を10分の1以下の
4Mビットクラスの新方式磁性体メモリ
(STT-MRAM)回路を開発しました。
これはあらゆる種類のメモリと
比較して世界最高の電力性能となります。
今回、(株)東芝と東京大学は、
その成果を半導体回路国際会議
ISSCC2016において、2月2日
(現地時間)に発表します。
---------------------------------------
>今回、現状の課題を解決するために、
>具体的にはメモリ制御回路部を
>ノーマリーオフ動作状態に近づける
>ため、100ns以下で高速に
>電力遮断・復帰が可能な回路を開発し、
>メモリ動作状態に応じて動作に必要な
>部分以外は高速で電源遮断できるように
>改良しました。
>主な動作モードでの実測値として、
>キャッシュメモリアクセスの
>平均待機時間(約30ns)よりも短い、
>最速22nsで電源遮断後からの復帰を
>確認しています。
>また、メモリのデータを一度確認して
>不要な書き込みを止めることで
>書き込み動作の消費電力を削減する
>技術を採用しています。
>さらに、電源を遮断できる時間を
>できるだけ長くするために、
>メモリアクセスパターンを
>モニターして、次のアクセスパターンを
>高い正解率で予測するアルゴリズムも
>開発しました。
>さらに、これらの技術により、
>従来の揮発性メモリ(SRAM)と比較して
>消費電力を10分の1以下にまで
>削減することができました。
素晴らしいですね。
コンピュータの省電力化に貢献出来そう
です。
| 固定リンク
« 大脳皮質基底核症候群と大脳皮質基底核変性症の診断 | トップページ | 「癌幹細胞が癌の根治から逃れる特殊能力について合成ポリマーを用いて解明」―自ら生存環境を創る癌幹細胞の利己的な仕組みに対する治療法開発に期待― »
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント