光を使って神経細胞の「痛み」感知を制御する手法を開発-新しい鎮痛療法の可能性-
2015/8/14 京都大学プレスリリース
詳細は、リンクを参照して下さい。
すこし前の情報です。
---------------------------------------
村上達也 物質-細胞統合システム拠点
(iCeMS=アイセムス)特定拠点准教授
らの研究グループは、ナノメートルサイズ
の金粒子を使って、痛みを感知する
神経細胞を光で活性化する手法を開発する
ことに成功しました。
この成果は、細胞機能を
リモートコントロールする新しい技術
としてだけでなく、神経痛・脳腫瘍などの
光治療法として期待されます。
本研究成果は8月6日に
独オンライン科学誌
「Angewandte Chemie
(アンゲヴァンテ・ケミー)」で
公開されました。
-----
研究者からのコメント
今回用いた金粒子は、小分子化合物に
比べて、局所投与部位に留まる性質が
あります。
今後、この金粒子を疾患部位に局所投与
して近赤外光照射するという
新たな光治療法の開発などが期待されます。
---------------------------------------
光で痛みを制御するというのは興味深い
ですね。
>TRPV1*1は 1997 年にカプサイシン
>(唐辛子の辛み成分)に応答して
>カルシウムイオンを流入させる
>イオンチャネルであることが認められ、
>熱(43℃以上)と酸(pH 5.2 以下)
>でも活性化されることが明らかに
>されました(図2)。
>TRPV1はその後、鎮痛、がん治療など
>さまざまな疾患の病原になることも
>報告されています。
>特に鎮痛作用は TRPV1 の
>阻害・持続的活性化の両方で得られる
>ことがわかっています。
>従って TRPV1 を 700-900 nmの光で
>活性化することは、
>これらの新しい光治療法になる
>可能性があります。
なるほど。
詳細については下記リンクを
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント