« 多様な臓器のがんで異常発現するRNA群を発見-がん診断の新たなバイオマーカー候補に- | トップページ | 113番元素の命名権獲得-元素周期表にアジア初、日本発の元素が加わる- »

2016年1月 2日 (土)

吉野家の「牛丼の具3カ月で健康リスクは増えない」は、科学ではない

2015年12月21日 foocom.net
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
ご参考。
 
 ごもっともだとは思います。
 
 メディアの報道の仕方も、吉野家の
プレスリリースも、仰る通りだと思う。
 
 でも、
 科学というのは素人には難しいですね。
 
 どこかの会社が何かの研究? をして、
そのプレスリリースを出したとして、
その内容が科学的に必要十分な内容
なのかどうか?
 
 素人には判断し難い。
 
 科学的な見方で解釈して教えてくれる人
がいなければ、
 何が十分で、不十分なのか?
 理解不能。
 
 学会で発表されている研究報告だって
不十分なものはあるはず。
 
 吉野家のプレスリリースは、
 です。 ご参考まで、

|

« 多様な臓器のがんで異常発現するRNA群を発見-がん診断の新たなバイオマーカー候補に- | トップページ | 113番元素の命名権獲得-元素周期表にアジア初、日本発の元素が加わる- »

健康に関連するニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉野家の「牛丼の具3カ月で健康リスクは増えない」は、科学ではない:

« 多様な臓器のがんで異常発現するRNA群を発見-がん診断の新たなバイオマーカー候補に- | トップページ | 113番元素の命名権獲得-元素周期表にアジア初、日本発の元素が加わる- »