高脂血症治療薬スタチンが急性腎障害を軽減するメカニズムを解明-iPS細胞の誘導因子KLF4の新たな作用を発見-
2015/10/16 慶應義塾大学医学部
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
急性腎障害は、敗血症や心血管手術後
などに頻繁に生じる合併症です。
疫学調査では、病院の集中治療室の
入院患者においては10%以上に急性腎障害
が認められ、その生存率はほぼ50%と
報告されています。
しかしながら現在のところ、
急性腎障害に対する有効な治療薬は
確立していません。
今回、慶應義塾大学医学部
血液浄化・透析センターの林松彦教授、
吉田理専任講師らは、高脂血症治療薬の
スタチンが急性腎障害を軽減すること、
さらにスタチンの効果は転写因子KLF4が
作用していることをマウスモデルを用いて
解明しました。
KLF4は再生医療に用いられるiPS細胞の
作製に必要な4因子のうちの1つですが、
今回その新たな役割を明らかにしました。
今後、ヒトにおいて急性腎障害に対する
スタチンの有効性を検証していくことが
期待されます。
また、KLF4が腎障害を抑制することが
明らかになったことで、KLF4を標的
とした新たな治療薬の開発も期待
されます。
本研究成果は、2015年10月15日
(米国東部時間)に米国腎臓学会雑誌
「Journal of the American Society of
Nephrology」オンライン版に
掲載されます。
プレスリリース全文は、以下を
ご覧ください。
---------------------------------------
急性腎障害の発生確率
結構高いんですね。
>高脂血症治療薬のスタチンが
>急性腎障害を軽減する
いろいろありますね。
高脂血症治療以外にも効果が
あるようです。
関連投稿です。
2013年7月28日
>心筋梗塞など心血管病の
>治療や予防に有効
だそうです。
これ以外の投稿として
2013年4月 4日
>高用量のスタチンを使用する人は
>腎障害を発症するリスクが高い
そうです。
これは気をつけないといけませんね。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント