« NY州、医療用大麻の販売業者指定―1月に運用開始へ | トップページ | ダークマター理論に新成果、湯川粒子と酷似 »

2015年8月 4日 (火)

生きたマウス脳内の細胞内RNA活動の可視化に成功 -早くて正確な製薬時のスクリーニングなど応用に期待-

-早くて正確な製薬時のスクリーニング
など応用に期待-
2015年06月29日 京都大学 研究成果
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 王丹 物質-細胞統合システム拠点
(iCeMS=アイセムス)特定拠点助教らの
研究グループは、生きたマウスの
脳において特定のRNAを蛍光標識し、
その細胞内での局在や、薬剤応答動態を
可視化することに成功しました。
 
 本研究成果は2015年6月22日(英国時間)
に英国の科学雑誌
「Nucleic Acids Research」で
公開されました。
 
 
研究者からのコメント
 
 今後は、生きた個体の細胞内でのRNAの
集まりが環境応答によってどのように
出現・消失するのか、何がそれを制御
するのか、正常な組織と疾患にかかった
組織でどのように異なっているのかを
明らかにすることで、
生きた組織・個体での遺伝子発現の
メカニズムおよび疾患をもたらす
RNAの動きの解明に繋げていきたいと
考えています。
 
 
-----
概要
 細胞内で、RNAはそれぞれ独自の局在を
示しながら機能しています。
 
 この局在は環境変化や疾患によって
変化しますが、局在変化によって、RNAは
本来の機能を果たせなくなり、細胞の
健康状態が損なわれてしまうと考えられて
います。
 
 しかしながら、RNAの集まりが
どのように細胞の中で制御されているのか、
どのようにして異常がもたらされるかは
未だ解明されていません。
 
 本研究グループは、生きたマウスの
脳内へ、生体に害のない
点灯型蛍光プローブを導入することで、
生きた組織において細胞核内の特定の
RNAの動きを可視化することに
成功しました。
 
 このプローブは、目的RNAの濃度
によって蛍光の強さが変わるため、
生体内で標識したRNAの定量的な評価
にも応用できます。
 
 また、このイメージング手法により、
薬剤を投与したときの細胞内でのRNAの
動きが生体組織内の細胞と培養された
細胞とで異なることが初めて定性的に
示されました。
 
 新しいイメージング手法は、遺伝子操作
を必要としない生体内でのRNAの集まりの
出現や消失といった「RNA本来の振る舞い」
を研究する手法として期待されます。
 
  さらにこれにより、製薬時の
スクリーニングを早く、正確に行うこと
にも役に立ちます。
 
 
詳しい研究内容についてのリンク
---------------------------------------
 
>製薬時のスクリーニングを早く、正確に
>行うことにも役に立ちます。
 具体的にどう役立つのかな?
 
 まだまだRNA活動が細胞内でどうなって
いるのか不明なので、当然疾患との関係は
わからず、今回の「生きた個体の細胞内
でのRNA活動の可視化」は疾患をもたらす
RNAの動きの解明に繋がると思います。
 
 実際の疾患の原因解明までには
まだまだ時間がかかりそうですが、
 
 更なる研究に期待したいと思います。

|

« NY州、医療用大麻の販売業者指定―1月に運用開始へ | トップページ | ダークマター理論に新成果、湯川粒子と酷似 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生きたマウス脳内の細胞内RNA活動の可視化に成功 -早くて正確な製薬時のスクリーニングなど応用に期待-:

« NY州、医療用大麻の販売業者指定―1月に運用開始へ | トップページ | ダークマター理論に新成果、湯川粒子と酷似 »