« 三菱電機、走りながらトンネル劣化を3次元計測 | トップページ | 室温で動作する高感度・高分解能の小型心磁計を開発~心疾患の治療・検査が革新的に変わる~ »

2015年7月24日 (金)

アンモニアを直接燃料とした燃料電池による発電

平成27年7月22日
京都大学
科学技術振興機構(JST)
株式会社ノリタケカンパニーリミテド
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 アンモニアを直接燃料とした
固体酸化物形燃料電池(SOFC)注1)
で、世界最大規模(200Wクラス)の
発電に成功しました。
 
 総合科学技術・イノベーション会議の
SIP(戦略的イノベーション
創造プログラム)「エネルギーキャリア」
(管理法人:科学技術振興機構の
委託研究課題「アンモニア燃料電池」
において、国立大学法人 京都大学、
株式会社ノリタケカンパニーリミテド、
三井化学株式会社、株式会社トクヤマは
共同研究により、アンモニア燃料電池の
世界最大規模の発電に成功しました。
 
 アンモニアはNH3で示されるように
水素を多く含んでおりエネルギーキャリア
注2)として期待されています。
 
 今回、アンモニアを直接燃料として
供給できる独自のSOFCスタック注3)
(図1)を開発し、アンモニアを直接供給
した発電に成功しました(図2発電結果
及び図3原理図)。
 
 これは、アンモニアのエネルギー利用
技術の大きな進展となり、CO2フリー
発電の実現が期待されます。
 
 この技術の詳細は、
2015年7月26~31日に
スコットランド・グラスゴーで開催される
ECS conference on
 Electrochemical
 Energy Conversion
 & Storage with
 SOFC-XIV で展示発表されます。
---------------------------------------
 
>アンモニアを燃料として発電しても
>主に水と窒素しか排出しないことから
>通常の化石燃料である炭化水素を利用
>した燃料電池に比較し、
>二酸化炭素排出量の削減効果が大きい
>ことが期待されています。
 良いですね。
 
 純水素と比較して、同等レベルの良好
な発電特性が確認されたようですが、
もっと大きな発電能力のものを開発して
将来は業務用の分散電源としての利用を
期待したい。
 
 現在の家庭用燃料電池は、ガスから水素
を分離して発電している。
 
 家庭にもって来るにはアンモニアは
問題があると思う。
 
 ガスは普及しているがアンモニアを
どうやってもって来る?

|

« 三菱電機、走りながらトンネル劣化を3次元計測 | トップページ | 室温で動作する高感度・高分解能の小型心磁計を開発~心疾患の治療・検査が革新的に変わる~ »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンモニアを直接燃料とした燃料電池による発電:

« 三菱電機、走りながらトンネル劣化を3次元計測 | トップページ | 室温で動作する高感度・高分解能の小型心磁計を開発~心疾患の治療・検査が革新的に変わる~ »