« 硬さと割れにくさ両立したセラミックス実現に道―わずかな亀裂進展で靭性が急激に増すことを発見― | トップページ | 脊髄小脳失調症6型の進行に脳内免疫システムが関与 »

2015年6月18日 (木)

時々思うこと。

1.日々生きていて、
  そこに何もないと思うか、
  そこに豊かさを見い出せるかは、
  その人の心の豊かさによるのだと
  思う。
 
  豊かな心を持ちたいと心から思う。
 
 
2.不平不満で心を満たすのは、
  あまりにさみしい。
 
  いつも楽しいことで満たしたいと
  思う。
 
  楽しいことは自ら見つけるように
  しないと駄目です。
 
  落ちているものではないのです。
 
  自ら探さないと、

|

« 硬さと割れにくさ両立したセラミックス実現に道―わずかな亀裂進展で靭性が急激に増すことを発見― | トップページ | 脊髄小脳失調症6型の進行に脳内免疫システムが関与 »

心に留めておきたい言葉」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時々思うこと。:

« 硬さと割れにくさ両立したセラミックス実現に道―わずかな亀裂進展で靭性が急激に増すことを発見― | トップページ | 脊髄小脳失調症6型の進行に脳内免疫システムが関与 »