« 世界初 福岡発の次世代電子回路規格がIEC国際標準規格として成立 | トップページ | 野生のチンパンジーから、HIV対抗につながる遺伝子変異を発見 »

2015年6月13日 (土)

イヌは飼い主に協力しない人物を嫌う

2015年06月12日 京都大学研究報告
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 千々岩 眸 文学研究科博士後期課程学生、
藤田和生 同教授らの研究グループは、
イヌが、飼い主に対して協力的に振る舞わ
ない実験者から食物をもらうことを回避し、
自身の利益には関わらない場面で、
第三者的視点から他者を感情的に評価する
ことを解明しました。
 
 本研究成果は、近日中にElsevier
「Animal Behaviour」誌に掲載されます。
 
 
-----
研究者からのコメント
 
 今回私たちは、イヌが、他者のやり取り
の観察から、自身の直接的利益には無関係
なところで、他者の社会的・感情的な評価
をすることを発見しました。
 
 こうした第三者的評価はヒトのような
発達した協力社会を可能にする一つの要因
です。
 
 本研究はこの能力がイヌにも分有されて
いることを示したものであり、協力社会の
進化の解明に重要な一石を投じるとともに、
イヌとヒトのよりよい関係を構築する上
でも、重要な資料になると考えています。
 
 詳細は下記リンクを
---------------------------------------
 
 ふ~ん、興味深い話しです。
 というかこんな研究もあるんですね。
 
 犬がそんな判断をしているとは、
考えもしませんでした。
 
 犬は社会的動物と考えて良いということ
かな?
 
 より良い社会ってどんな社会?
 と言うようなことをより深く理解する
為の一つの情報ですね。
 
 「京都大学」良い大学だな~と思う。
 
 京都大学原子炉研究所もそうだけれど
大学は世の為、人の為に存在している
のだと思うし、研究テーマは自由である
べきだと思う。その意味で素晴らしい。

|

« 世界初 福岡発の次世代電子回路規格がIEC国際標準規格として成立 | トップページ | 野生のチンパンジーから、HIV対抗につながる遺伝子変異を発見 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イヌは飼い主に協力しない人物を嫌う:

« 世界初 福岡発の次世代電子回路規格がIEC国際標準規格として成立 | トップページ | 野生のチンパンジーから、HIV対抗につながる遺伝子変異を発見 »