ダイソン、Jake Dyson LightのLEDペンダント照明「Ariel」 - 長寿命のヒミツは冷却技術にあり
2015/05/29 マイナビニュース
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
ダイソンは5月29日、
「Jake Dyson Light」シリーズの新製品
として「Ariel(アリエル) ペンダント
ライト」を発表した。
その発表に合わせて、Jake Dyson Light
の開発者でもあり、Dysonの創業者
ジェームズ・ダイソンの長男でもある
ジェイク・ダイソン氏が来日。
ダイソンの旗艦店「Dyson 表参道」にて
開催された報道関係者向けの製品発表会に
登場し、Jake Dyson Lightの製品に
搭載されている技術「ヒートパイプ
テクノロジー」について説明した。
---------------------------------------
>通常のLEDは120~140℃にまで熱く
>なってしまうが、ヒートパイプテクノロジー
>のおかげで、CSYS タスクライトは
>55℃にキープ。
>冷却することよって、1日に12時間、
>フルパワーで使用した場合、最低でも
>37年間使えるとしている。
ダイソン本当にユニークな会社ですね。
売れるのかどうか微妙な気がしますが、
応援したくなる会社です。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント