« 【肉好きは要注意】肉に含まれる脂肪は、心臓の筋肉を破壊するとの研究結果 | トップページ | 化合物で神経細胞か=遺伝子使わず誘導-京都府立医科大 »

2015年5月 4日 (月)

「海外ではマーガリン禁止!?」のウソ・ホント~トランス脂肪酸のまとめ

2015/4/27 foocom.net
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
 気になる話しですね。
 
 特にバターが値上がりで、マーガリン
にしようか? なんて考えている人、
 
---------------------------------------
 マーガリンは危険な食品で諸外国では
禁止されているのに、日本では規制がなく
“野放し”状態だという話を聞くことが
あります。
 
 たしかに、ネットで検索すると、
マーガリンは危険だという情報が
あちこちに。
 
 その理由は、マーガリンに含まれる
トランス脂肪酸にあるというわけです。
 
 トランス脂肪酸は、飽和脂肪酸同様、
心筋梗塞などのリスクを高めるとされて
おり、WHO(世界保健機関)では
トランス脂肪酸の摂取量を摂取エネルギー
の1%未満にすることを勧告しています。
 
 今回は、このトランス脂肪酸に関する
事実のまとめです。
 
 トランス脂肪酸についての諸外国の
取り組みについては、農林水産省の
情報」に詳細がまとめてあります。
 
 また、各国のサイトも参考になります。
デンマーク/ 米国/英国/
オーストラリア・ニュージーランド
 
 日本人のトランス脂肪酸摂取量は、
平均約0.7g。
 
 摂取エネルギーに占める割合は約0.3%
です。
 
 WHOの勧告値の「1%未満」の範囲内に
十分おさまっています
(食品安全委員会の季刊誌30号)。
 
 注目していただきたいポイントは2点。
 
 まず、米国の表示制度では、
1サービング当たり0.5g未満であれば
「ゼロ」と表示できることは前述
しましたが、日本で流通している商品
でも、米国の制度では「ゼロ」と表示
できるレベルのものが多く見られること。
 
 もう1点は、トランス脂肪酸が少なく
ても飽和脂肪酸が多いものがあること。
 
 トランス脂肪酸だけに注意するのでは
なく、脂質全体を考える必要があります。
 
 実は、国内のマーガリン類の
トランス脂肪酸含有量は減少傾向にあり、
飽和脂肪酸は増加傾向にあります。
 
では、飽和脂肪酸の目標量はエネルギー比
7%以下ですが、2010~2011年の
国民健康・栄養調査では30~49歳の女性で
7.6%と目標量を超えているという現実が
あります。
 
 脂肪の摂取に関しては、メディアや
世の中の関心はもっぱらトランス脂肪酸に
向けられているようですが、そろそろ英国
やオーストラリア・ニュージーランドの
ように、現状を見て問題を考える動きが
出てきてもよいのではないでしょうか。
---------------------------------------
 
 なるほど。
 
 トランス脂肪酸だけ注目していれば
良いということではないということ
ですね。
 
 普通の食事をしていればトランス脂肪酸
の取り過ぎはなさそうです。
 
 むしろ飽和脂肪酸の取り過ぎに気を
つけた方が良いかも知れない。
 
 飽和脂肪酸の取り過ぎは良くないと
わかっているわけですから、
 
 なにごともバランスが大事。
 
 全体を見ないといけないですね。

|

« 【肉好きは要注意】肉に含まれる脂肪は、心臓の筋肉を破壊するとの研究結果 | トップページ | 化合物で神経細胞か=遺伝子使わず誘導-京都府立医科大 »

健康に関連するニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「海外ではマーガリン禁止!?」のウソ・ホント~トランス脂肪酸のまとめ:

« 【肉好きは要注意】肉に含まれる脂肪は、心臓の筋肉を破壊するとの研究結果 | トップページ | 化合物で神経細胞か=遺伝子使わず誘導-京都府立医科大 »