最新がん統計
更新日:2015年02月18日 がん情報サービス
詳細は、リンクを参照して下さい。
ご参考情報です。
最新といっても例えば罹患率で言えば
2010年のデータです。
やっと日本でも、「がん登録」が
2016年1月から始まるそうです。
期待したいと思います。
今はまだ始まっていないのですが、
たまにはこういう情報も見ておいて
損はないと思います。
例えば、
こと 全国推計値)なんですが、
生涯でがんに罹患する確率は、男性60%
(2人に1人)、女性45%(2人に1人)。
なんだそうです。
私は「3人に1人」だとばかり思って
いましたが、なんと「2人に1人」
なんですね。
すごい確立です。
とは言いながら、「生涯で」と言う
のがミソで、累積罹患リスクと言うもの
です。
だからそれほど恐れることは無いの
かも知れません。
例えば、「現在年齢別がん罹患リスク」
という表を見ると、
現在40歳の男性が20年後までにがんと
診断される確率=7%
なんですね。
この値を高いと見るか、低いと見るか?
リスクはきちんと知ってそれなりの
対処はしておくべきでしょう。
覚悟も含めて、
なかなか面白いデータだと思いますので
一度は見ておきましょう。
どの部位の「がん」がおおいとか、年齢
との関係とか、いろいろ、、
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント