福島)県農民連会長、原発事故後の苦悩語る 国際シンポ
2015年4月13日 朝日新聞デジタル
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
---------------------------------------
東京電力福島第一原発事故の
「風評被害」について県農民連の根本敬
(さとし)会長は
「風評とは根も葉もないことをいう。
我々の農作物は根にも葉にも
放射性物質を付けられた。
実害だ」とし、「加害責任をあいまい
にする用語の使われ方」を批判した。
海外ゲストらに原発事故による
農業被災を説明する中で根本氏は、
「国の基準値を少しでも下回れば安全
ですって売っていいのか。
それ以下なら風評被害だというのは
消費者を敵に回す行為では?」
という農民の悩みを伝えた。
---------------------------------------
そうですね。実害です。
そもそも安全基準が極めて曖昧。
曖昧なのに安全だと言う。
>風評とは根も葉もないことをいう。
>我々の農作物は根にも葉にも
>放射性物質を付けられた。
>実害だ
その通りだと思う。
安全かどうかは国民が判断する。
正しく判断出来ていないとすれば、
国の姿勢が、情報の出し方が悪いの
だと思う。
国民は単純に安全を求めているだけ。
国の曖昧さが原因。と思う。
大体1mシーベルト/年が安全とする
基準すら曖昧に運用している。
安全って一体どの位なの?
私は5mシーベルト/年位で安全だと
思っています。
がんの方が恐ろしい。3人に一人が
「がん」になる。
放射線以前に全国規模での実態ですよ。
放射線レベルは遙かに低い。
なのに、放射線が、放射線がと騒ぐ、
私には理解出来ない。
でも、考え方は上記が正しい。と思う。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント