がん細胞を光らせて検出する新たなスプレー蛍光試薬を開発
平成27年3月13日
科学技術振興機構(JST)
東京大学 大学院医学系研究科
東京大学 大学院薬学系研究科
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
JST 戦略的創造研究推進事業に
おいて、東京大学 大学院医学系研究科・
薬学系研究科の浦野 泰照 教授らは、
外科手術時や内視鏡・腹腔鏡手術時に、
がんが疑われる部分にスプレーするだけ
で、数分でがん部位のみを光らせて検出
することを可能にする新たな蛍光試薬の
開発に成功しました。
浦野教授らは2011年に、特定の
たんぱく質分解酵素活性が、がん細胞で
高くなっていることを利用した、世界初の
迅速がん部位可視化スプレー蛍光試薬の
開発に成功し、現在では患者由来の
外科手術サンプルを用いてその機能の検証
を行っています。
しかし、この試薬では見つけることが
できないがんも多く存在することから、
より幅広いがん種を光らせることができる
新たなスプレー蛍光試薬の開発が望まれて
いました。
本研究グループは今回、新たに
がん細胞中の糖鎖分解酵素注1)活性が
高いことを活用したがん検出スプレー
蛍光試薬を開発しました。
この試薬は無色透明で蛍光を発しません
が、がん細胞中に含まれる
β-ガラクトシダーゼ注2)という
糖鎖分解酵素と反応すると構造が変化
して、強い蛍光を発する物質へと変化する
ように設計されています。
この試薬を、さまざまな種類の
卵巣がん細胞を腹腔内へと転移させた
モデルマウスに投与した結果、上述した
たんぱく質分解酵素活性を標的とする
試薬では可視化できなかったものを含め、
全てのがん細胞の可視化に成功しました。
腹腔に転移したがんは、1mm以下の
微小がんまで取りきることができれば、
術後5年生存率が大きく改善することが
知られています。
今回開発に成功したスプレー蛍光試薬を
術中に使用することで、微小がんの発見や
取り残しを防ぐことが可能となり、
腹腔鏡を活用したがん治療に画期的な役割
を果たすことが期待されます。
今後、本スプレー蛍光試薬の臨床新鮮
検体注3)を活用した機能の検証と、
安全性試験注4)を行う予定です。
本研究は、米国国立衛生研究所の
小林 久隆 主任研究員、および京都大学
化学研究所の平竹 潤 教授の協力を得て
行いました。
本研究成果は、2015年3月13日
(英国時間)に英国科学誌「Nature
Communications」の
オンライン速報版で公開されます。
---------------------------------------
改善された蛍光試薬が開発された
ようです。
がん治療に画期的な役割を果たすことが
出来ると思われます。
早く臨床の場で使用出来るようになると
素晴らしい。
期待しています。
以前の投稿です。
2011年12月20日
これが以前開発したものになると
思います。
| 固定リンク
« カマンベールチーズにアルツハイマー病を予防する効果 - 東大などが発表 | トップページ | ミトコンドリアの機能を保つ仕組みを解明 ~神経変性疾患群(アルツハイマー病など)の治療法開発に期待~ »
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント