阪大、直径10ナノメートルの遺伝子送達試薬「スーパーアパタイト」を作製
2015年03月05日 日刊工業新聞
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
大阪大学大学院医学系研究科の山本浩文
准教授らの研究グループは、
直径10ナノメートルと世界最小クラスの
遺伝子送達試薬「スーパーアパタイト」を
作製した。
静脈注射により、十分な量の核酸を
がん腫瘍に送達、集積させられる。
核酸を全身に伝達できる
ドラッグデリバリーシステム(DDS)
として、さまざまな種類の新規治療薬に
応用できると期待される。
スーパーアパタイトは、リン酸と炭酸、
カルシウムという単純な成分で構成する
静脈注射用の製剤。
がん細胞を持つマウスに導入した
ところ、がん細胞の発現を促す
抗アポトーシス遺伝子サバイビンを
抑制でき、がん細胞の細胞死を誘導
できた。
強い抗腫瘍効果が確認され、副作用も
みられなかった。
がん細胞は体内生産される核酸を栄養に
するが、外から摂取する核酸を増やすこと
でがん細胞の増殖を抑えられる。
だが、摂取した核酸は血液中で
分解されやすく、がん細胞に伝達できる
量はわずかだった。
スーパーアパタイトを使うことで、
核酸が傷まないうちにがん腫瘍の細胞質
に大量の核酸を伝達できる。
---------------------------------------
良さそうですね。
>核酸を全身に伝達できる
>ドラッグデリバリーシステム(DDS)
>として、さまざまな種類の新規治療薬に
>応用できると期待される。
期待したい。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント