PCよりもスマホの光が眼にヤバかった…… - 「JINS PC」販売元に聞く眼に優しいスマホとの付き合い方
2015/01/10 マイナビニュース
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
皆さんは「ブルーライト」という言葉を
聞いたことがあるだろうか。
スマホやPCから発生しており、「目に
悪そうだ」ということを知っている人も
多いかもしれない。
しかし、具体的にどのような影響が
あるのかわからない人も多いと思う。
そこで、ブルーライトカットメガネ
「JINS PC」を販売するジェイアイエヌ
の方に話をうかがった。
今回、ご協力いただいたのは
ブルーライトカットメガネ
「JINS PC」でお馴染みのジェイアイエヌ
R&D室マネジャーの井上一鷹さんと、
広報担当の渡辺里実さん。
可視光線中、波長が380nmから495nmの
光をブルーライトと呼びます。
つまり目に届く光のなかで最も波長が
強い、エネルギーが強い光なんですね。
――紫外線に近い光ということですね。
井上:そういうことになりますね。
ブルーライトは太陽光のなかにも
含まれていますから、太古より存在は
しているのですが、近年青色LEDの開発
で美しい液晶ディスプレイが増えてきて、
より人類がブルーライトを浴びやすい
状況が外的にできているんです。
――では、実際にブルーライトが網膜に
届くとどのような影響が出るのですか?
井上:ジェイアイエヌでは、マウスを
使った実験を行い、ブルーライトの影響を
検証しました。
「全ての光を通す箱」、「UV光(紫外線)
を遮断した箱」、「UV光(紫外線)と
ブルーライト約50%を遮断した箱」に
分けたマウスのうち、「全ての光を通す
箱」に入ったマウスに比べ「UV光(紫外線)
とブルーライト約50%を遮断した箱」に
入ったマウスでは視細胞の細胞死が2/3に
抑制されていたんです。
さらに、ブルーライトをカットした
マウスは、光を受容する視細胞(OS部分)
の厚みが、カットしていないマウスと
比べ3倍もの厚さに保たれていました。
――恐ろしいですね。つまりブルーライト
を浴びたマウスは大きく目が傷ついている
ということですね。
渡辺:以前から、睡眠障害や眼精疲労
への影響があるということは言われていた
のですが、こうした実験により細胞にも
影響を与えていることがわかりました。
正直、私達が想定しているよりも影響が
あったと言えます。
渡辺:網膜が傷つくことによって生じる
眼病はたくさんあって、加齢黄斑変性症
など失明原因になる眼病を誘発する恐れ
があると言われています。
一概に必ず起こる、どのくらいの光を
浴びたら発症するという因果関係は解明
できていないのですが、そうした可能性
もあるというのが今回の実験結果ですね。
――では、どのような物からブルーライト
は出ているのですか?
渡辺:様々なデバイスのディスプレイを
並べて、光度計を使いブルーライトの量
などを計ったのですが、最も強く出て
いたのがスマホだったんです。
井上:ブルーライトはそもそも朝日に
強く含まれている光で、生体的には
覚醒をおこします。
井上:先ほどお話した睡眠障害の話と
繋がりますが、眠いのに眠っちゃいけない
ときなんかは効果的ですよ。
うとうとしちゃう会議中なんかは、
スマホの画面を見ると眠気がなくなり
ます。ただ、ベッドの中で本当に寝る前は
やめた方がいいです。
井上:端末を操作するときに、PCよりも
スマホの方が目の近くで操作しますよね。
そうすると遠いよりも目に届く光の強さ
が強いんですね。
近ければ近いほどエネルギーが強いん
ですよ。
寝る前は特に瞳孔も開いていますから、
暗い、近い、明るいとブルーライトが
強くなる全ての条件で光が目に入って
くるんです。
なので目にも悪いですし、眠れなく
なりますね。実際に睡眠効率が下がる
ということもわかっています。
――何かブルーライトの対策として
できることはありますか?
渡辺:対策というか、ブルーライトの
影響を受けないためには、端末と目の
距離と角度も重要なんです。
ジェイアイエヌでは、スマートフォン
に対してどのくらい距離をとれば
ブルーライトの量が減るのか、という
実験も行いました。
結果、端末からかなりの距離を
とらなければ、ブルーライトの量は
減りませんでした。
だから、端末の角度を傾けたら
ガクッと量が減ったんです。
井上:スマートフォンの場合だと
消費電力の問題から、光の直進性を高めて
いるんです。
渡辺:ですから、ちょっとでも傾けて
操作すると光をそこまで受けずに
すみます。なので寝る前とかは私も
ちょっと傾けて操作しています。
――傾けるだけでも違うんですね。
スマートフォンの設定なんかでも
できることってありますか?
井上:やっぱり明るさを低く設定する
ことが一番の対策になりますね。
――ブルーライトカットメガネも効果は
あるのでしょうか?
井上:手前味噌で恐縮ですが、
JINS PCなどのブルーライトカットメガネ
はブルーライト対策として効果的だと
思います。
井上:PCやスマホにフィルムなどを
貼ったり、ソフトをインストールしている
人も多いと思うのですが、1日のなかで
目に入ってくるブルーライトは自分の
デバイスだけではないですよね。
不特定多数のデバイスを見る場合が多い
ですから、そういう意味でメガネは便利
だと思います。
また、さきほどお話させていただいた
ように、ブルーライトを浴びた方が良い
場合もありますので、付け外しが自由な
メガネの方が融通が利きますね。
---------------------------------------
ふ~ん。スマホの方が多い。
なるほどね。
どの程度危険なのか良くわかりません
ね~
実害があったという話しはまだ聞き
ませんので、必要以上に危険視せず、
あまり長時間見続けないようにした方が
良い程度に捉えておけば良いかな?
この記事を見るとそれなりの
注意は払う必要はありそうですが、
2014年12月16日
ちょっと気になりますね。
>青色網膜障害などヒトの健康面の
>研究のモデルにもなるだろう」
>と話している。
研究よろしくお願いします。
| 固定リンク
「健康に関連するニュース」カテゴリの記事
- 機能性表示食品、届け出取り下げを決めているのに、売ってしまう企業の倫理は…(2016.12.07)
- 改めて見直したい「緑茶」の健康効果- 死亡リスク低下、 肝臓や風邪にも好影響 -(2016.10.11)
- 「コーヒーはがんに効果あり」は本当か?(2016.02.04)
- 吉野家の「牛丼の具3カ月で健康リスクは増えない」は、科学ではない(2016.01.02)
- 魚油摂取は交感神経を介して、「脂肪燃焼細胞」を増やす-「魚油」の効果で体脂肪燃焼を促す新メカニズムを解明(2015.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント