« (報われぬ国 負担増の先に)介護現場の待遇 薄給、耐えられない | トップページ | 1型糖尿病根治に期待、人工ベータ細胞 »

2014年10月14日 (火)

乳酸菌の意外な力(2)免疫力を高める「L-92乳酸菌」

2014.10.13 産経ニュース
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 免疫力はさまざまな免疫細胞で支えられて
いるが、その一つが体内に入ったウイルスを
攻撃して排除する「ナチュラルキラー細胞
(NK細胞)」だ。
 
 NK細胞が活発に働く人ほど免疫力が
高く、感染症にかかりにくいといえる。
 
 最近の研究で、NK細胞を活発に働かせる
には乳酸菌の摂取が有効であることが
分かってきた。
 
 カルピス(東京都渋谷区)は、マウスを
使って乳酸菌の一種「ラクトバチルス・
アシドフィルスL-92株
(L-92乳酸菌)」摂取の効果を調べた。
 
 インフルエンザウイルスを感染させた
マウスに、L-92乳酸菌入りの
生理食塩水を与えたところ、
単なる生理食塩水を与えたマウスに比べて
インフルエンザの発症率が低く、発症した
場合も軽症だった。
 
 また、L-92乳酸菌の摂取群は、
ウイルス感染後、早い段階でNK細胞の
活性が高まり、ウイルスの増殖が抑え
られていることが分かった。
 
 ヒトを対象にした実験でも、同様の
結果だった。
 
---------------------------------------
 
 カルピスも出していたんですね。
 L-92乳酸菌。
 効果はどんな感じなんでしょう?
 
 学会発表はこのリンクを、
 
 NK細胞誘導能の発表は2013年10月17日
でかなり前、
>アレルギー反応が抑えられていることが
>示唆された。
 という言い方で、いまいちな気がする。
 
 既投稿のNK細胞活性化に関連する
乳酸菌関連の記事です。
 
2011年9月 3日
 
2014年1月 2日
 
 じっくり発表内容、世の中の評価などを
考慮しつつ、選択するのが良いと思います。
 
 インフルエンザに効果が、、と言うのが
キーワードかな?
 
 乳酸菌にもいろいろあってその効果も
さまざまなので、目的にあったものを
選択しないとね。

|

« (報われぬ国 負担増の先に)介護現場の待遇 薄給、耐えられない | トップページ | 1型糖尿病根治に期待、人工ベータ細胞 »

健康に関連するニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乳酸菌の意外な力(2)免疫力を高める「L-92乳酸菌」:

« (報われぬ国 負担増の先に)介護現場の待遇 薄給、耐えられない | トップページ | 1型糖尿病根治に期待、人工ベータ細胞 »