« (特定秘密法)身内のチェックに課題 指定の検証役「独立公文書管理監」 | トップページ | 高輝度青色発光ダイオードの開発 »

2014年10月15日 (水)

原発避難、政府に専門部署 国関与、なお「支援」どまり

2014年10月15日 朝日新聞デジタル
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
 
---------------------------------------
 原発周辺の自治体がつくる住民避難計画
をめぐり、安倍政権が支援策を次々に
打ち出している。
 
 しかし、政府の役割は支援と計画の確認
にとどまり、審査はしないという従来の立場
は変わらないままだ。
 
 救助では自衛隊が連携、国が中心になって
放射線モニタリングの拠点を置き、
バス業界や避難先となる自治体との調整役
も国が担う。
 
 規制庁も14日、モニタリングの
現地対策官を鹿児島県に配置し、
地元事務所を新設した。
 
 ただ、避難計画の「了承」は法に基づく
手続きではなく、国の役割はあくまで
自治体の支援にとどまる。
 
 「審査はしていない。確認はしている」
(望月担当相)との立場だ。
---------------------------------------
 
 国主導で原発を推進しておきながら
>「審査はしていない。確認はしている」
>(望月担当相)
 で良いんですか?
 
 無責任極まる。
 
 福島原発事故の時と何がどの程度
変わったのか?
 
 実態は、あまり変わっているとは
思えない。避難しようにも避難先が無い。
 
 避難ルートの確保も出来ない。
 
 実際に事故が起きれば、問題だらけで
福島原発事故とたいして変わらないことに
なりそう。
 
 政府としては、事故は起こらないことに
なっているからね。
 
>「審査はしていない。確認はしている」
>(望月担当相)
 
 で終わり。
 
 国民も事故など起こらないと
思っている?
 
 たいして反発も起こらないところを
見ると、、どうなのかな?
 
 日本の国民はおとなしいね。
 
 米国ではこんな状態では原発の
稼働は出来ません。

|

« (特定秘密法)身内のチェックに課題 指定の検証役「独立公文書管理監」 | トップページ | 高輝度青色発光ダイオードの開発 »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原発避難、政府に専門部署 国関与、なお「支援」どまり:

« (特定秘密法)身内のチェックに課題 指定の検証役「独立公文書管理監」 | トップページ | 高輝度青色発光ダイオードの開発 »