(報われぬ国 負担増の先に)介護現場の待遇 薄給、耐えられない
2014年10月13日 朝日新聞デジタル
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
---------------------------------------
■元理事長は高額
これまで社員らの給料は低く抑えられて
きた。
月に16万~17万円がほとんどで、
高い人でも月に20万円台だったという。
ある社員は「採用のときに『ボーナスは
2カ月分出す』と言っていたのに、約束は
守られなかった」と訴える。
■進まない改善
介護現場では低い給料への不満が
広がっている。
民主党政権時代の09年、厚労省は
介護職員1人あたり月に1万5千円を
事業所に補助する「介護職員処遇改善
交付金」の制度を設けた。
翌年の調査で、9割近い事業所が制度を
使い、これらの事業所では給料が月に
約1万5千円上がったという結果を
まとめた。
しかし、この数字には疑問の声もある。
厚労省の調査では、交付金は「定期昇給」
「各種手当」「ボーナス」に使われること
が多く、「賃金水準の引き上げ」にあてた
事業所は約15%にとどまった。
福祉施設で働く人の給料水準はあまり
上がらず、月21万円台が続いている。
-----
特養などの介護事業者は毎年の収入に
対する収支差の割合が平均8%ほどある
とも主張する。
中小企業の売上高(収入)に対する利益
(収入から支出を引いたもうけ)の割合は
13年度は2・2%だったので、
大きく上回っているという。
一方、全国老人福祉施設協議会は財務省
の主張に反発する。
今月には、加盟する特養などの収支差は
ゼロだという調査結果をまとめ、公表した。
財務省が言うように介護報酬を
引き下げれば運営が難しくなり、
「介護崩壊の危機」と訴えている。
---------------------------------------
厚労省の言っている数字の根拠はどこに
あるのでしょうか?
だいたい、数字の根拠は曖昧。
どれほどの根拠があるのかわからない。
政府は都合の良い数値しか出して
こない。単純に言って信用出来ない。
介護に実際に勤務している人達の給料が
低いのは事実ではないのか?
ならば介護報酬を下げるのはおかしい。
下げて給料が上がるはずがない。
介護崩壊にしかつながらない。
>社福が運営する特養には1施設あたり
>3億円を超える内部留保がある
というのならその社福の運営を正せば
良い。
福祉全体の報酬を下げて改善するはずが
ない。
お役人の考えは理解出来ない。
だいたい企業はお偉方に高く、一般職員
は低い。格差があるものではないか?
介護報酬を下げたからと言って、
どうしてこの問題が改善される?
| 固定リンク
「経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事
- ウミガメの99%がメスに! 豪で深刻、海水温の上昇(2018.01.20)
- 涙を誘う、餓死寸前のホッキョクグマ 温暖化の影響(2018.01.19)
- 氷山の一角から見えてきたもの -日本の研究力を維持するために-(2017.09.02)
- 死の熱波の脅威 80年後に人類の4分の3が直面(2017.07.02)
- 原発処理費用、22兆円のウソとそのワケ(2017.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント