« がん緩和ケア2.6%どまり 民間調べ | トップページ | 老老介護、5割超す 子ども貧困率悪化、16.3% 厚労省調査 »

2014年7月16日 (水)

50キロ先、住宅地にも粉じん 福島第一原発がれき撤去

2014年7月16日 朝日新聞デジタル
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
 
---------------------------------------
 東京電力が昨年8月に福島第一原発で
実施したがれき撤去作業で放射性の粉じん
が20キロ以上離れた避難区域外の水田に
飛散した可能性が指摘されている問題で、
この時の放射性の粉じんがさらに
50キロ付近まで飛んでいた可能性が高い
ことが京大研究グループの調査で分かった。
 
 今後も実施していくがれき撤去作業
による汚染が広範囲に及ぶ恐れを示す
ものだ。
---------------------------------------
 
 恐ろしい話しです。
 50キロ付近まで影響が及ぶ。
 
 東電は自分の敷地外の話しなので、
因果関係は分からないとか言って
ましたね。 無責任極まる。
 
 SPEEDIの予測と合わせれば、因果関係は
明らかなのでは?
 
 もっとも裁判を起こせば、「因果関係は
ありそうだが、証明にはならない」とかいう
判決になると思う。
 
 酷い話し。
 結局責任を取らなくて良いということに
なる。
 
 汚染の拡散をまじめに押さえようとすると
1号機のカバーを外しての瓦礫撤去は極めて
危険なのでは? お金もかかるし、時間も
かかる。廃炉は道遠しです。
 
 関連投稿です。
2014年7月14日

|

« がん緩和ケア2.6%どまり 民間調べ | トップページ | 老老介護、5割超す 子ども貧困率悪化、16.3% 厚労省調査 »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 50キロ先、住宅地にも粉じん 福島第一原発がれき撤去:

« がん緩和ケア2.6%どまり 民間調べ | トップページ | 老老介護、5割超す 子ども貧困率悪化、16.3% 厚労省調査 »