電動アシスト車いす「JWスウィング」発売のその後
既投稿リンク
2014年6月 2日
発売されたんですが、私の近くの
福祉関連専門店では扱って貰えない
みたいなんです。
すごく残念。
既投稿記事でも言っていますが、
移動は手段、その先が、、大事。
なんです。
その大事なことをしようにも移動が
困難では元も子もない。
車椅子の乗せ下ろしが簡単にできる
専用の車があれば良いんでしょうが、
その為に新たに車を買う余裕は無い。
ならば出来るだけ軽く、乗せ下ろし
しやすい電動車椅子があれば理想に
近い。手動の車椅子では坂道の移動は
無理。使用にすごく制限がついてしまう。
それに近いのが「JWスウィング」だった
んですが、残念。
どうしてでしょう?
企業としての理由はいろいろあるんで
しょうが、ユーザにできる限り選択肢を
与えて欲しいな~
すごく残念。
ヤマハもがっかりしているはず。
もっと多くのユーザが使ってくれる
と思っていたと思うけど、
そんなに扱い機種を増やすのが負担に
なるのかな?
ホント残念。
いつまで利用できるのかは分からない
んですけどね。
そんな勝手なこと言うなって?
私の疾患ではなんとも、、
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント