(特定秘密法)監視のとりで、欠陥設計 国会の常設機関案、衆院委可決
2014年6月13日 朝日新聞デジタル
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
---------------------------------------
政府が行う特定秘密の指定や解除が適切
かどうかをチェックするため、国会に常設
の監視機関「情報監視審査会」を設ける
国会法改正案が12日、
衆院議院運営委員会で可決された。
国会議員が国民の代表として政府を監視
する最後のとりでだが、政府に特定秘密の
提供を拒否されると、それ以上どうしよう
もないなどの欠陥を抱えたままだ。
---------------------------------------
欠点だらけ、こんな法律が通るとは
政治家の頭の中を見てみたい。
どうして監視できるのか理解できない。
まず、上記の記事に加えて
>特定秘密の提出を政府に促す審査会の
>「勧告」に強制力がない
さらに
>違法な秘密指定があった場合、それを
>通報した人を保護する「内部通報制度」
>がないことも焦点になった。
>審査会の専従職員は十数人と想定される
>が、数十万件とも言われる特定秘密の中
>から不正な秘密指定を見つけるには、
>行政側にいる内部告発者を保護する
>仕組みが欠かせない。
>しかし、今回の国会法改正には
>盛り込まれず、先送りになった。
得意の先送り。無責任の典型手段。
特定秘密を国民のためにチェックしよう
と言う意志がないとしか思えない。
>国会法改正案は自民、公明両党の議員が
>提出。
>両党に加えて日本維新の会、みんなの党、
>結いの党の賛成多数で可決された。
こんな党は今後私は信用しない。
当然ながら投票しない。
| 固定リンク
「経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事
- ウミガメの99%がメスに! 豪で深刻、海水温の上昇(2018.01.20)
- 涙を誘う、餓死寸前のホッキョクグマ 温暖化の影響(2018.01.19)
- 氷山の一角から見えてきたもの -日本の研究力を維持するために-(2017.09.02)
- 死の熱波の脅威 80年後に人類の4分の3が直面(2017.07.02)
- 原発処理費用、22兆円のウソとそのワケ(2017.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント