« (人手不足列島)雇用、増えるは非正社員ばかり 求人22年ぶり高水準でも | トップページ | ネット上の不正指摘で研究機関に調査求める »

2014年6月28日 (土)

だいち2号初画像公開、地形くっきり

2014年6月27日
サイエンスポータル科学ニュース
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月27日、
鹿児島県の種子島から5月24日に打ち上げた
陸域観測技術衛星「だいち2号」のLバンド
合成開口レーダー(PALSER-2)で取得した
初画像を公開した。
 
 初画像は6月19日~21日に3mの分解能で
撮影されたもので、だいち2号の設計通りの
優れた性能を発揮した。
 
 千葉県浦安市のディズニーリゾート周辺
の画像では、過去の観測衛星の写真よりも、
分解能が飛躍的に向上し、橋や駐車場まで
くっきり捉えられた。
 
 また、伊豆大島の画像からは、昨年10月
の大雨による土砂崩れの跡を明確に見る
ことができる。
 
 関連リンク
---------------------------------------
 
 素晴らしい。
 
 進歩しましたね。
 
 「悪天候や夜でも地上を撮影できる」
というのはなんと言っても良いと思う。
 
 環境の監視、観測に活躍して貰いたい。
 どう生かすかは運用次第。

|

« (人手不足列島)雇用、増えるは非正社員ばかり 求人22年ぶり高水準でも | トップページ | ネット上の不正指摘で研究機関に調査求める »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だいち2号初画像公開、地形くっきり:

« (人手不足列島)雇用、増えるは非正社員ばかり 求人22年ぶり高水準でも | トップページ | ネット上の不正指摘で研究機関に調査求める »