« 非食用原料のセルロース系バイオプラスチックの製造エネルギーを1/10に削減し、利用展開を促進 | トップページ | 腸の難病、治療に便活用 豊富な菌、患者に注入 慶応大病院が臨床試験 »

2014年5月10日 (土)

(ひと)モートン・ハルペリンさん 日本の特定秘密法を批判する元米政府高官

2014年5月10日 朝日新聞デジタル
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
 
---------------------------------------
 ニクソン政権時代、キッシンジャー元
国務長官の腹心として沖縄密約に携わる
など、長く米政権で機密を扱ってきた。
 
 その経験から、知る権利と秘密保護の
あり方について講演するため来日した。
 
 昨年12月、特定秘密保護法が日本で
成立した際、「21世紀に民主国家で検討
されたもので最悪レベル」と断じた。
 
 国家の秘密保護か、国民の知る権利か。
 
 両者のバランスを取る国際指針
「ツワネ原則」の策定メンバーの一人だ。
 
 とりわけ危惧するのが、ジャーナリスト
が情報公開を求め、公務員などに執拗に
取材を迫ることが刑事罰の対象になりかね
ない点だ。
 
 母国でも政府が隠したがる現実はある。
 
 「そこはジャーナリストに頑張って、
つついてもらう。
 
 その自由は守られるべきだ」
 
 国の安全保障は国民の支持が必要だ。
 
 政府の情報を知ることは市民の基本的な
権利。
 
 機密は増やすのではなく減らしていく
べきで、日本は時代に逆行すると説く。
---------------------------------------
 
>秘密法整備には米国からの要請があった。
 などとんでもない話し。
 
>「21世紀に民主国家で検討
>されたもので最悪レベル」と断じた。
 と言っていますし、
 
>政府の情報を知ることは市民の基本的な
>権利。
 
>機密は増やすのではなく減らしていく
>べきで、日本は時代に逆行すると説く。
 
 全く同感。
 
 これが米国の機密に深く関わって来た
人の言葉です。
 
 日本は、本当に情けない国だと思います。
 
 どうしてただでさえ出てこない官僚の
都合の悪い秘密を守らないといけない
のか?
 
 しかも、官僚が隠そうとすれば、政治家は
知ることさえ出来ない。
 ひどい法律だと思いませんか?
 
 国民の知る権利など知ったことでは
無いと言っているのと同じ。
 
 理解に苦しむ。
 
 作るのなら、「ツワネ原則」に従った
ものであるべきです。

|

« 非食用原料のセルロース系バイオプラスチックの製造エネルギーを1/10に削減し、利用展開を促進 | トップページ | 腸の難病、治療に便活用 豊富な菌、患者に注入 慶応大病院が臨床試験 »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (ひと)モートン・ハルペリンさん 日本の特定秘密法を批判する元米政府高官:

« 非食用原料のセルロース系バイオプラスチックの製造エネルギーを1/10に削減し、利用展開を促進 | トップページ | 腸の難病、治療に便活用 豊富な菌、患者に注入 慶応大病院が臨床試験 »