« 成体の脳を透明化し1細胞解像度で観察する新技術を開発 -アミノアルコールを含む化合物カクテルと画像解析に基づく「CUBIC」技術を実現- | トップページ | 筋電義手:子供にも筋電義手を 神戸の病院、普及へ貸与開始 習熟すれば繊細な動き可能 »

2014年4月19日 (土)

被ばく調査:「目的果たせず」削除 7カ月経て最終報告書

2014年04月18日 毎日新聞
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
 この調査は何のための調査なんでしょう?
 
>毎日新聞が入手した3月下旬の
>「最終報告書」は、住民の帰還後に想定
>される被ばく量が、航空機モニタリング
>からの推計値に比べ一定の低い割合に
>なることを実証するのが支援チームの
>「モチベーション(動機)」だったと
>記載。
>だが実証はできず「事業の主な目的から
>外された」としていた。
>関係者によると、支援チームはこの
>「実証」結果を公表して住民の帰還促進
>につなげる狙いだったという。
 多分そうだと思います。
 
 言い訳は幾らでも出来る。
 
 都合の悪いことは隠す。
 全く酷い話。
 
 結局は除染はこの程度で止めて安全基準
を見直してこれで「大丈夫です」
ということにしたいのでしょう。
 
 後は住民次第。

|

« 成体の脳を透明化し1細胞解像度で観察する新技術を開発 -アミノアルコールを含む化合物カクテルと画像解析に基づく「CUBIC」技術を実現- | トップページ | 筋電義手:子供にも筋電義手を 神戸の病院、普及へ貸与開始 習熟すれば繊細な動き可能 »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 被ばく調査:「目的果たせず」削除 7カ月経て最終報告書:

« 成体の脳を透明化し1細胞解像度で観察する新技術を開発 -アミノアルコールを含む化合物カクテルと画像解析に基づく「CUBIC」技術を実現- | トップページ | 筋電義手:子供にも筋電義手を 神戸の病院、普及へ貸与開始 習熟すれば繊細な動き可能 »