« 山中教授「30代の研究者は未熟」 | トップページ | 免疫病の発症を抑制する細胞内タンパク質を発見 »

2014年4月 6日 (日)

ビフィズス菌「LKM512」とアミノ酸「アルギニン」摂取で寿命が伸長!

2014年4月2日
News Release 協同乳業株式会社
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 メイトーブランドの協同乳業株式会社の
松本光晴主任研究員らは、 ビフィズス菌
「LKM512」とアミノ酸「アルギニン」を
組み合わせて摂取することにより、マウス
において寿命が伸長するだけでなく、
加齢時の学習・記憶力の成績が高いことを
発見しました。
 
 なお、本研究結果は、Nature姉妹誌
「Scientific Reports」で4月1日に
公開されました。
---------------------------------------
 
 この種の発表はいろいろ出てきますね。
 
 ご参考まで、

|

« 山中教授「30代の研究者は未熟」 | トップページ | 免疫病の発症を抑制する細胞内タンパク質を発見 »

健康に関連するニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビフィズス菌「LKM512」とアミノ酸「アルギニン」摂取で寿命が伸長!:

« 山中教授「30代の研究者は未熟」 | トップページ | 免疫病の発症を抑制する細胞内タンパク質を発見 »